Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

毎日桜ですみません。(^▽^;)

しかし、今日の画像↓は今年の物ではありません。

去年の4月の画像です。

 

 

 

現在は・・・ まだまだこんな状態です。  

こちらは昨日の画像です。

 

 

分かりづらいかと思いますが、おばさん家の屋根の上まで桜の枝は伸びてきています。

 

ハイ!そこで今日のタイトル 『屋根に掛かる樹木にはご注意を!』のお話になるのですが・・・

 

 

 

 

 

おばさん、去年庭に池を作りました。

 

こちら↓です。

 

 

元々有ったコンクリートの水槽を綺麗にして、縁に伐採した木を置き、苔で倒木のように見せかけた池なのですが・・・

 

 

この倒木に見立てた縁は、最初の計画にはありませんでした。

最初の計画は、河原から石を拾ってきて、その上に苔を置こうと思っていたのですが・・・

河川法第25条により、河川管理者の許可を受けなくてはならないとの事で、役場にお伺いを立てに行ったのですが・・・

 

ま、その時の話は 新プロジェクト『おばさん池を作る』第二章 ← こちらをどうぞ(^▽^;)

 

 

その時に、おばさんは他の件も役場の方に相談してきました。

その相談というのが、最初に紹介した我が家の屋根に枝を伸ばすヤマザクラの事でした。

 

 

 

こちらが先ほどのヤマザクラの根元です。

 

 

チラッと左側に見えるのがおばさん家。

おばさん家のこの部分は敷地ギリギリに建てられています。

そうなんです。 このヤマザクラはおばさん家の敷地の外に生えているのです。

 

 

 

 

伊豆半島の海岸線は国立公園になっているので、おばさんはてっきりこのヤマザクラが生えている土地は国の所有の土地だと思っていました。

なので、役場に相談した内容は、桜は幹が弱く折れやすいので屋根の上に桜の大枝が折れて屋根を潰す可能性があるので、国でどうにかしてもらえないだろうか?という相談でした。

 

 

役所の方がゼンリン地図で色々調べて下さった結果、この土地は地区の所有地という事が分かり、地区の区長さんに連絡をして下さる事になりました。

 

 

その後、台風15号の襲来やら、区長さんもお忙しかったようで・・・

9月の末頃、我が家のヤマザクラの状況を見にきてくださいました。

そして、記憶が定かではありませんが、10月頃?にまた区長さんが業者の方と下見に来てくださいました。

 

 

それから数か月なんの連絡も来なかったので「桜の事はどうなったのかな?」と思ってはいたのですが・・・

 

 

昨日、急に「明日伐採しますので、今日はその下準備の作業をしますので、宜しくお願いします」と、担当の方が早朝から我が家にいらっしゃいました。

昨日の作業は、伐採した木を下す場所を確保する為に、邪魔な木を伐採する作業でした。

 

 

伐採する前を撮っていないので、変化が分からないと思いますが、伐採した桜の大枝を下す場所は確保できたようでした。↓

 

 

 

 

 

そして、今日・・・

凄いのがやってまいりました~

 

聳え立っております!

 

 

 

25トンのクレーン車です。

 

 

 

クレーンからぶら下がるワイヤーが、丁度ヤマザクラの位置になるようにクレーンを伸ばしました。

 

 

 

違う角度からの画像です。 

3段階に伸びるクレーンです。

 

 

 

ここからは、作業の様子を連続画像で紹介します。

ヤマザクラの変化をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伐採担当の方が、バランスが取れるように上手にワイヤーを掛け、チェーンソーで切って、クレーン車のオペレーターの方がこれまた上手に持ち上げて、指定の場所に下す・・・

下された大枝は、下で待ち構えた作業員の方々が扱いやすい長さにチェーンソーでカット!

 

 

今日は風が強く、大丈夫だろうか?とおばさんは心配していたのですが、流石プロ!

見事な連携プレーで、午前中で作業は終わってしまいました。

 

 

 

《Before》

 

 

 

《After》

 

 

下見に来られてから、数か月経っての今日の作業でした。

もう、花芽も出来ていて、後2ヶ月もすれば沢山のお花が咲く予定だったはずですが・・・

全ての葉が落ち、今が一番伐採するには良い時期だった事に、今日気付いたおばさんです。

葉っぱが付いていると滅茶苦茶重さが違ってくるのです。

 

 

 

 

 

 

 

《Before》

 

 

 

《After》

 

 

昨日から、このヤマザクラを眺めては「ごめんね~ ごめんね~ 事故が起きてからでは取り返しがつかないから・・・ 切らせてもらうからね・・・」とおばさんは作業をしながら謝っていました。

 

 

 

これだけの切り株になってしまいましたが、きっとひこばえが生えてきて、また何十年と掛かって、また大きくなっていくだろうと思います。

 

 

 

 

1日目

・高所作業員 1名

・地上作業員 3名

 

2日目

・25トンクレーン車 オペレーター含む

・高所作業員 2名

・地上作業員 4名

 

 

おばさんの予測概算で、2日合計の料金は・・・

税込み 28万円強

 

今回は根っこがおばさん家の敷地の外だったので、地区が作業代金を負担して下さいましたが、これが我が家の敷地の場合は自分で負担する金額となります。

 

 

恐ろしや~ (>_<)

 

 

 

 

 

 

木々は生長していきます。

先日紹介したように、自分で剪定出来るうちに剪定しておかないと、大枚はたいて専門家にしていただかないといけなくなります。

 

 

木々に囲まれた立地での暮らしに憧れられる方は沢山いらっしゃると思いますが・・・

素晴らしい景観は、それなりの覚悟をして手に入れないといけません。

手入れを自分でするか?業者にお願いするか?で掛かる金額は違ってきます。

 

おばさんもそんな事は考えずにこの土地に移り住みましたが・・・

今、色んな事を経験して、これから移住したいと考えていらっしゃる方にお伝え出来る事です。

 

 

田舎暮らし、

結構お金掛かりまっせぇ~ (笑)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング