Thank you for stopping by my house.



今日は『おばさん家のハーブ!』 第2回目は、

先日のリース作りでも使用した、ローズマリーでぇ~す。

 

 

では、おばさん家のローズマリーを紹介します。

先ずはこちら↓

すみません。m(_ _ )m  枝が揺れています。

本日超強風&雨の為、画像がこんな風にしか撮影出来ませんでした。(^▽^;)

この場所、今までブログに紹介した事がないと思います。

どこに植えてあるか?というと・・・  


おばさん家の門(ゲート)の所で、留守にしない限りゲートは開けているので、常この状態です。木の下で、木陰になる場所です。

殆ど気にしなぁ~い、場所に植えてあります。
 

有った有った。

こちらは8月の画像ですが、こちら↓に写るゲートが左側になりますが、この観音開きのゲート右側に植えてあります。

左側のゲートは登場した事がありますよ。

田舎くらしのタイトルで紹介した↓【ミヤマカラスアゲハ】の画像の時に上部だけ登場しました。

あはは(^◇^;) こんな事、どうでも良いですね・・・

まあ、どんな環境の所に植えてあるか?という事で、紹介しました。(笑)

 

後は、こちら↓


つるばら【ピエール・ド・ロンサール】と【ロココ】が植えてある足元に植えてあります。

 


【ローズマリー】

《育て方》

植える場所  日当たり 水はけの良い所。

         半日陰で育ててもOKだが、湿気はない場所で!ジメジメした場所はNG。

水やり     控えめに!やり過ぎは根腐れの原因になる。 

切り戻し    梅雨前に剪定し、風通しを良くする。

殖やし方    挿し木が簡単!根が出るまで1ヶ月程かかる。

肥料      あまり多くを必要としない。

植え替え    鉢植えは春か秋にする。 小さい鉢植えは毎年、大きな鉢植えは2年に1回。

 

 

☆おばさんの印象☆

・ほったらかしでOK

・ゲート横の物は我が家に来て1年半位、半年は鉢のままで、その後はこの場所に地植え。最近は枝数が増えだして生長が目に見えるようになった。

・つるばらの足元の方は植えて半年位、急激な生長が見える程ではない。

・葉の爽快な香りがおばさんは好きです。(他所でローズマリーを見かけると、必ず触れて香りを確認する程、大好きです。)

・残念ながら、どちらもまだ花が咲かない。

 

 

✿花が咲かない理由✿

木が成熟しないと咲かない。

花が咲く時期に、咲く枝を剪定してしまっている。

鉢植えのままだと、花が咲き易いが、地植えにすると、根が生長する場所がある為、花が咲かない等・・・

 

植えてから、最低でも2.3年は掛かると書いてあるものもありました。

移植を嫌うともあったので、このままこの場所で様子見します。

 

 

《活用法》

・飲食用    ハーブティー 肉料理 焼き菓子の香り付け

・香料用    アロマテラピー ポプリ 入浴剤

・クラフト用   リース  花束

・園芸用    生け垣 グランドカバー トピアリー等 (品種の特性に応じる)

・薬用      チンキ剤 湿布剤等

 

※品種には、立性・匍匐性・半匍匐性、3種類あるようです。

※チンキ剤とは・・・生薬やハーブの成分をエタノール、またはエタノールと精製水の混合液に浸すことで作られる液状の製剤

 

 

《収穫期》    4月~11月 (冬も控えめなら可)

 

 

《剪定について》

ほったらかしでOKと、書きましたが、普段はほったらかしでも、剪定はした方が良いようです。

ローズマリーは剪定の仕方で、大きくも出来るし、小さくも出来るようです。

剪定する場所が重要。

ローズマリーを活用する為にも、剪定すれば、葉を利用できますよね(*^_^*)

 

 

《注目!! その1 (^∇^) 》

伝説の若返りの水「ハンガリーウォーター」って知っていますか?

中世のハンガリー王妃、エリザベートが70歳頃に、リウマチ治療のために修道院で作られたハーブチンキが伝説の元だと言われているそうです。そのチンキを使用した王妃の体調はみるみる改善し、隣国の若い王子にプロポーズされたことから「若返りの水」と言われるようになったそうです。

このハンガリーウォーターは、ローズマリーを使って出来るそうですよぉ~(*^^)v

 

 

 

販売もしているようですが、ローズマリーを育てているのなら、収穫して、自分で若返りの水〈ハンガリーウォーター〉を作る事が出来ますねo(^▽^)o

レシピは色々あるようです。

興味のある方は、作ってみてはいかがでしょうか?

しかし、合う合わないがあると思うので、パッチテストをして使用する事をお勧めします。

自己責任の元、使用をお願いしまぁ~す。

 

※ハーブの中でも、特に効果が強いローズマリーらしいので、妊婦さんや高血圧の方は、使用を控えた方が良いと注意書きにありました。(^▽^;)

 

 

《注目!! その2 (^∇^) 》

古代ローマ時代より、記憶や思い出の象徴とされてきたローズマリー。

脳内のストレスを低下させ、記憶力を向上させることから、アルツハイマー病を抑制する働きがあることが近年の研究で発見されているとの記事もありました。

 

 

《おまけ》

ローズマリー  [学名] Rosmarinus officnalis

          ros(露、滴)+ marinus(海)で「海のしずく」という意味。

          officnalis・・・・・「薬用の」、「薬効のある」という意味。

元来、海岸に自生する植物なので、塩害のある地域でも栽培出来るので、おばさん家にはぴったりのハーブ。(*^_^*)

 

1ヶ月以上前に↓ こんな風に、超いい加減に挿し木しました。

ゲート横に植えてある方を、カットして、下葉を取り除いて、プランターの土にブチ挿しただけです。2~3本は枯れたので、抜きました。

1ヶ月以上経っても、枯れていないので発根したかな?と思います。

 

 

若返りの効果もあるという事で、おばさんにもぴったりのハーブです。(^^ゞ

挿し木でいっぱい殖やして、バンバン使えるようにしないとねぇ~(笑)

まだ、使った事はありませんがね・・・(^▽^;)

使って効果があったら・・・ 

ブログも『おばさん』から『おねえさん』に変えようかな(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

 

 

 


☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


手作り・DIYランキング