今日、寺の中もほぼ全て避妊去勢終わりました。
(交代のはずが、先週から使いものにならない私の分も豆ママが、一人頑張って下さいました。豆ママ、ありがとうございます)
ちょうど、去年の今日、寺に初めて行きました。
県内の寺でたくさんのウサギがいるらしい、と電話で聞いてジッとしていられず、翌日から毎日朝夕掃除に通うことにしました。
最初は一人でしていたことに、次々と協力してくれる方が現れ、
お寺にも雄小屋を増設してもらいました。
完成したら、雌雄わけ。
仕分けしている側から出産が続き(うさぎの妊娠期間は1カ月程度です)
幼年期の子達は、3カ月以上くらいになるまではっきりと雄雌確定するのが難しいため、何回すれば終わるのか分からない中、雌雄わけを繰り返しました。
猛暑で熱中症になりながら、大雨の悪天候の中みんなでドロドロのびしょびしょになりなが、うさぎ達も人間も大変な回もありました。
避妊したいけどうさぎに詳しい病院も探すのが困難で、頭数とリスクを考えたら数の少ないオスから去勢をすることに決めました。
(メスは開腹手術になります)
8月雌雄わけで、わけきれず、なぜか、雌雄分けの日は、悪天候の嵐が多く、毎回びちょびちょドロドロ・・・そんな事を9月、10月…と4、5回繰り返して再確認を重ね、当初は分けられないといわれた雌雄わけが成功した時は、やっと繁殖が止められた!
けれど、そこからがスタートでした。
300匹近くの里親さん探し。
初めて行ったのと同じ日に避妊去勢終わるてなんか感慨深いです。と、言っても預り宅にいるうさぎの避妊手術が、まだあるのですが、、
寺の中で繁殖をとめられたこと、本当に皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
里親さん探しもまだまだ残っています。
まだ道半ば。
もうしばらく応援をお願いします。
雌雄分かれたから、小屋にいる子達が減ったから終わりではなく、今日からがまたスタートです。
小屋の生活は、毎回、同じ事ばかりで申し訳ないのですが、やっぱり過酷なのです。
昨年、初めて私が寺を訪れた時に比べたら、見違えるほど環境はよくなりましたが、これがいいとはいえません。
自分だけの名前を頂き、家族としてお迎えしてもらよう、より一層努力致します。
取り急ぎのご報告でした。(写真は、私が、通い始めの頃の写真です。)