ここのところ、一般的には良いお天気なのでしょうが、


釣り師的には、雨が降っても風さえ吹かなければ、


海に出れる良いお天気なのですが・・・・・ (´_`。)


この週末も土曜日は南西の強風で始まり、日曜日は


北東からの強風で、週末釣り師にとっては散々でした。



そんな中ですが土曜の朝、港清掃の後で9時頃から


漕ぎ(トローリング)に出かけました。


近回りを5~6ノットでタコベイトを引っ張るだけです


から、荒れればすぐ帰れますし、昨年から始めた


手軽な船釣りのひとつです。


思った通りお昼頃には波が出て、早々に引き上げました。




ワカナ(ブリの幼魚)55cm~40cm 5匹


サゴシ(サワラの幼魚)50cmぐらい 4匹




ワカナは普通にお刺身にして食べましたが、小型の方が


脂が乗り乗りで、まさしくトロワカナでした。(o^-')b


話によればこれ以上の大きさのものは、まだ脂の乗りが悪く


あまり美味しくないようで、食べる為に釣る人にとっては


このくらいなサイズが狙い目のようです。




サゴシは反対に大きなサイズのサワラにならないと、


脂の乗りが悪いので、3枚のおろして1口サイズに切って


南蛮漬けにしてみましたが、油を補ってやるとなかなか


美味しい仕上がりでした。


そして本日は給食当番でしたので、もう一品作りました。


冷凍でストックしていたイカを使って




しめじと共に、強火で炒めて水分を飛ばして取って置き




オリーブオイル・にんにく・鷹の爪を中火で香りだしをして


先程の具にあわせて塩少々・白だしで味をととのえ


オリーブオイルを増量して煮込み、皿に盛り付け




フライパンに残したオイルで、プチトマトを炒めて




上に乗っけて、パセリを振って「白イカとしめじのアヒージョ」


の完成です。


今回は唐辛子をたくさん入れましたので、口に入れると


「あひー」じょ・・・って(^_^;)感じでしたが、この柔らかで甘い


白イカはやはり、ニンニクとオイルと鷹の爪ととても


相性が良くて、すごく旨かったです。


当然残ったオイルはパンに付けて食べましたが、


こっちもGOODでした。 ( ´艸`)