水につけていたハオちゃんを、この二日間土に刺して様子を見ていたのですが…瞬く間にしおしおに💧
根っこも出ない…。

YouTubeで対処法を探して、一つ試してみることに。
up主さんの許可を取ってないのでどの動画を参考にしたかは伏せるのですが、動画の通りにやっているので見たことある方ならどちらの動画かはわかると思います。むしろ、リンク貼ったほうがご本人様からしたら嬉しいのだろうか…🤔

話がそれました。

今日のハオさんがこちら↓


しおしおで、この1ヶ月半で縮まった株がさらに一回り縮みました。外側の葉はもうヨボヨボ…以前はもう一周葉があったのに枯れてしまいました…。

まず動画で紹介されていたのが、洗剤で株を洗うこと。
お湯を張ったお碗に液体洗剤を入れて、そこに5分入れてみました。

浮いてる…。
適宜ひっくり返します。

これはダニなどの虫を駆除するためだとか。

その後ハオちゃんを水洗いして、一本出ている中心部分の根っこの先端部分を薄くスライス😱します…。
ひぃぃ〜、動物的な感覚で考えると体の一部を切り取るなんて、理解が落ち着かない…。植物って、すごい…。
なぜスライスするかというと、表面がかさぶた状になっちゃってる根っこの先端部分を薄ーくスライスすることで、維管束を露出させ、水分を吸い上げさせるためとのこと。そうすることでおそらく毛細管現象が起き、強制的に給水させることができる、とのことでした。
動画では手に収まる程度のナイフでされていましたが、うちは万能包丁しかないので、I字カミソリをアルコール消毒して挑みました。

ショリ…。



ピンク色の部分が、おそらく生の根っこ部分。


スライスした破片。


あとはお湯を張った容器に2日程度つけ置くといいみたいだったので、水は明日取り替えることにします。



根っこ出てきてください…!