こんにちは

こころにっこり

出雲けいこです

 

6月14日は

さいたま市議会の常任委員会があり

市民生活委員のメンバーとして

議案3項を審議しました。

 

 

市民生活委員会は、身近な暮らしを扱います。

・市民局(防犯対策、交通安全、男女共同参画など)

・環境局(ごみ、環境保全、地球温暖化など)

・消防局(消防署、消防団、防災など)

 

今回、取り扱った議案の一つでは
民泊を行う施設に

火災報知器の設置の内容が変わりましたよ。

というものだけど、

字だけに説明を読んでいたら

本当にさっぱりわからない。

事前に消防署へ直接行って、

説明をしていただきました。

一つ、一つ、勉強していきます
 

来週、17日(月)も常任委員会があり

議案外質問を行います。

見学、傍聴も可能なので来てくださいね~。


以下は市民生活委員会の議案外質問の

大体の概要です。

 

興味があるものがあれば

ぜひ!!
私はフードロスやプラスチックごみのことを取り上げる予定です。


https://www.powerfinder-asp.net/tmp/saitama/3817_98C88E3EFC2391D3997DB61E38B22E7F/R0106%E8%AD%B0%E6%A1%88%E5%A4%96%E9%80%9A%E5%91%8A_%E5%B8%82%E6%B0%91.pdf