こんにちは

こころにっこり

出雲けいこです。

 

今日はお願いです

 

子どもたちの送迎&夕飯を
お願いできる人がいればうれしいです

 

6月から議会が始まります。

 

議会は水物だから
何時に終わるかわからない
と先輩議員さんに言われています。

 

子育て世代が議会に行くのは
とってもとってもとってもハードルが高い理由に
まさに直面しています。

 

実際、5月の臨時議会の時は
6時には終わると聞いていましたが
終わったのは8時前
それから子どもたちをお迎えに行き、
子たちが寝たのは10時前

 

5月の臨時議会の時は
ファミリーサポートさんにお願いをして
うまく調整できたのすが
今月はほぼ毎日、本会議や委員会などがあり
ファミサポさんだけでは対応できない状況です。

 

特に、14日 28日が今のところ
見つかっていません。

 

ほかには
13、19、20、21、24、25、26日
最終週はほぼ毎日!!

 

毎日がそんな遅くにはならないとは
聞いていますが、
いつ、遅くなるかが
今のところわからないらしいし、
わかるにしても、前日や前々日。

 

子育てしながら
議員をされている方にお話しを聞くと


家で鍵っこの方や
おじいちゃん、おばあちゃん、
近くのお友達のおうちなどに預けさせてもらっていると

 

議会が何時に終わるかわからないので
預かってくださる方にも
何時まで預かるかわからない負担がかかるのは
本当に申し訳ないのですが

 

最近の環境を考えると
学童から二人で帰り、
子どもたちだけで過ごさせるには
とても不安があるので

 

もし一日だけでも

特に、14日と25日
見れるよという方がいたらお願いします。

 

地域猫じゃないけど
地域子どもみたいな感じで
ゆるっと見てもらえるだけでもありがたいです。


学童から自宅への送迎だけでも構いません。
学童から家までが徒歩で35分程度。

この時間を二人で帰らせるには心配しかないので
家まで送り届けてもらえるだけで大変ありがたいです。

 

ファミリーサポートさんも
緊急サポートセンターさんも声をかけてみたけれど
キッズシッターもあるけれど
結構、ハードルが高いのです。


子どもが病気になったときは
サポートスタッフさんが二人必要とか
お迎えの時間がわからないなら
宿泊にしてほしいとか


こういったところにお願いをすると
保護者に受け渡せないと終われない。

だから宿泊になってしまう

 

 

議員になったんだから
子どもの世話できる人見つけろよ
なんてお声もいただきましたが
お願いするにも
一日5千円や宿泊になると2万になる

予定が見えないから
宿泊でお願いするしかない。

 

預けなくても、キャンセル料はかかる


5月臨時議会の時も一日目ははお願いし、
二日目はキャンセルでした。

 

こんなにも子どもの託児費用がかかることは
正直考えていませんでした。

 

民間だと自宅で仕事ができるようになってきているけれど
議会ではできないと。

 

私の場合は子育てだけれど、
介護や病気になったときも
議員は難しいということだと思う。

 

助けてもらえると嬉しいですm(__)m

ブログには書きましたが

私と面識がある方に限らせていただきます。

 

私の場合ですが

子育て中の困りごととして

共有させてもらいたいと思い、

書かせていただきました。