こんばんは
こころにっこり
出雲けいこです

9日間の選挙が無事に終わりました。
ありがとうございました

こころにっこり選対
立憲パートナーズ
お友だち
子どもたちのお友だち
学童の先生
すべての方に感謝、感謝です
ありがとうございました

特に子どもたちには春休みなのに
一緒にお出かけも出来ず、
たくさんしわ寄せがいって
今朝はケンカして、泣いて、
ケンカして、泣いてを繰り返して
かなりお疲れの様子を感じながら
活動していました。
無事に終わり9日間が終わり、
今は子どもたちが体調を崩さずに
過ごせたことにほっとしています

今朝は三橋の交差点でご挨拶から始め
午前中はくまがい裕人さんと
一緒に街宣車に乗り、
午後は友だちと立憲パートナーズさんと
滝沼川第2遊水池でのさくらまつりへ
たくさんの方々がお花見して、
くつろいでらっしゃる中で
お話しを聞かせてもらいました。

今日は、
○学童、保育園の保育の質を下げないでほしい
○保育園に入れなくて、育休を延長してもらった
○教室にエアコンはついているけれど
   故障したら、修理してもらえない。
○中学校の近くに街灯が無く暗い
○毎年、ハチがいて困っているが、
どこにあるか分からず、対応してもらえない
○体育館にエアコンをつけてほしい

たくさん思いがあるけれど、
それに応えられていないのだなと
実感する日々でした。

この選挙期間中、
今のさいたま市議会の中には
子育て中の女性議員がいないこと
子どもたちの声
子育て世代の声をさいたま市政に
伝えていきたいことを
直球で伝えられるので、
ママさん、パパさんたちからも
話をしてもらいやすく、
たくさんのお声を聞かせてもらえました。

よく公園を回っていたので、
子どもたちからもまた会ったね!!
って言ってもらえて、
今日はパパといると教えてもらったり
手を振ってもらったり 
とっても毎日、楽しかったです。

選挙ってなんだか声が枯れて辛そうな
イメージしかなかったけれど、
たくさんの人にあって、お話し聞かせてもらって。
楽しい時間でした。

事務所では
電話で出雲けいこの支持を広げてもらい
ツイッターでは、たくさんのパートナーズさんがタグ付けしてくれて
友だちには選挙区関係なしで
シェアしてくれて
ありがとう

明日の7日が投票日です。
結果をもうドキドキしながら待つだけです。
明日は明後日の入学式に向けて、
持ち物の準備をしなくっちゃ!!