男のジブリ飯 ~コクリコ坂から篇~ その2 | 男のジブリ飯。

男のジブリ飯 ~コクリコ坂から篇~ その2

【男のジブリ飯ルール】
●その1:ジブリ作品に出てくる食事は自らつくり、自ら食すプロジェクトである.
●その2:料理をする際は、他の「ジブリ飯」サイトの前例を参照しない。
●その3:その食事を作るときに、その料理のレシピは、参照してもよい。
●その4:作中のキャラクターが口にするもの、口にするであろうものは、全て作る。
●その5:架空の食材が登場した場合には、それに近しいものに代用

 

 

やってまいりました、男のジブリ飯。

更新を待ちわびていただいておりましたか?

 

コメントにてご指摘いただいている、

過去作品への追加ジブリ飯もちゃんと認識しております!

 

タイミング見て、しっかり更新させていただきますので、

ごゆっくり、ごゆっくりお待ちくださいませ。笑

 

 

今回のジブリ飯はコクリコ坂の第二弾!

 

どんな料理が出てくるのでしょうね~?

 

現代が舞台のジブリ飯は期待感がいっぱいですね。

 

 

では、見てみましょう。

 

 

 

 

 

学生食堂。

 

…出ましたねぇ。

 

たくさん作る系!?

 

ご丁寧に、メニューも掲げられておりますよ。。。

 

A定食、B定食。 の大盛り。

ライスカレー。

カレーうどん。

かけうどん。

 

 

どれも作りやすそうではあります。

 

問題は、A定食とB定食が、なんだかわからない。

 

今一生懸命考えるのが超めんどくなってしまったので、

 

いつもの通り、人生の教訓としております、

「面倒なことは後回し」の信条に従い、

最後に作らせていただきましょう。

 

きっと年を越してしばらくしてからの更新となりそうですけど。

 

 

ライスカレー、カレーうどん、かけうどん。

 

手抜きがスケスケに見えてそうなメニュー構成ですね。

 

かけうどんにカレーかけただけだろ。。。

 

 

ど・れ・に・し・よ・う・か・な。

 

 

はい、ライスカレーに決定。

なぜなら、食べたいから。

 

ちなみに、カレーライスとライスカレーはなんか違うのか?

時代だけの違いか?

ま、いいや。同じだろ。

 

 

では、

 

Let's cook!!

 

 

 

さて、ライスカレーを作るにあたって。

 

今回はちょっと趣向を凝らします。

 

野菜だけを使って作ろうと!

 

健康を意識して!

 

 

ということで、今回使う野菜を一気に紹介だ!

 

 

まずはコイツ!

 

 

ズッキーニ!

 

きゅうりじゃないんだぜ!? 細くて少し太い、憎めないやつさ!

 

 

続いて!

 

 

たまねぎ!

 

何かといえばたまねぎを入れればOK!

そんなオールラウンダー! 

 

 

トマト!

 

小さいころは嫌いだった人も多いんじゃないか?

でも健康にはバッチリだし、大人になるとなんか好きになっちゃう、

玄人好みのメンバーだ!

 

 

ナス!

 

しかも、見た目のとおり、ただのナスじゃない!

ナスはナスでも京なすだ!

丸々とかわいいヤツだろ!? 見た目のとおりかわいい味なのさ!(?)

 

 

 

長ネギ!

 

たまねぎがあるのに!?

ふ、関係ない関係ない! たまねぎにはない、渋みがコイツにはある!

タマネギやろうとは違った味を奏でてくれるのさ!

 

 

レタス!

 

サラダに使う? ノンノン!

レタスは生で食べるだけが、役割じゃないんだぜ!

火を通した後のコイツのパワーを、とくとご賞味あれ、だぜ!!

 

 

エリンギ!

 

キノコの王様さ! 松茸?

あんな金しか見てないヤツの何がいいってんだ!?

味も香りも、エリンギに勝てるヤツはいやしないぜ!

 

 

ベーコン!

 

野菜だけって言ったじゃないか!

そんな声が聞こえる気がするけどな、

そんなお前らに一言だけ言うぜ!

 

 

 

 

うるせー、どてかぼちゃ!!!!

 

 

 

 

 

 

今日はこんな豪華メンバーでお送りするぜ!!

 

 

 

このメンバーたちを、適量に切って、鍋に入れていくぜ。

 

 

 

 

タマネギ、長ネギ、ナス、ズッキーニ、エリンギ。

 

一気に入れてやった!

 

いい出汁を出してくれよ、期待してるぜ!

 

 

 

そして、レタスとトマトもぶち込んでやったさ!

 

 

今回のカレーはな、水を入れねぇ!

 

全部、野菜の水分でカレーを作ってやる!

 

 

 

ちょっと火を入れただけで、だいぶそれぞれがしぼんできた。

 

水分が出てるいい証拠だ!

 

 

 

 

すっげーだろ!?

 

これ、水を一切入れてないんだぜ!?

 

 

実は、(ホントに水分出んのかこれ…?)って半信半疑で、

出たとこ勝負で作り始めてたことは、内緒な!?

 

 

 

 

そして今回は、特別ゲスト!

 

カレーには絶対マストなあいつだ!

 

 

 

 

カレー粉!!

 

こいつがいなきゃ、カレーは始まらねぇよな!?(当たりまえだ)

 

 

でも、ちょっとだけ変わったヤツを呼ばせてもらった。

 

よくあるカレールーじゃなくてな、

本格的(っぽい)カレー粉なんだ、コイツは!

クールだろ!?

 

 

 

 

こいつをたらふくぶち込んだら、

 

野菜たっぷりカレーの出来上がりだ!

ヒャッハー!

 

 

ちなみに、結局、ベーコンの野郎は使わなかったぜー!

 

ちゃんと野菜だけカレーだぜー!

 

何のために紹介したかって!?

 

 

他のメンバーの紹介のときにちゃっかりベーコンが映ってたから、

紹介せざるを得なかっただけだぜー!

ファニーだろー? 笑かせるぜっ!

 

 

おっと、忘れるとこだったぜ!

 

ライスカレーには、もうひとつ、いなきゃならねぇあいつがいた!

 

 

 

 

そう、ライス!

 

コイツがいなかったら、ライスカレーじゃなくて、

 

野菜煮込みカレー風味

 

になっちゃうもんな!?

 

 

コイツとカレーをドッキングさせれば、

 

 

 

 

ライスカレーのお出ましだぁぁ!!!

 

 

うひゃほー! うんまそー! (けっこうマジで。笑)

 

 

 

アツアツのうちに食べないとな!?

 

 

いただきマス☆

 

 

 

 

 

トマトの酸味と、野菜たちのコク、

本格カレー粉の辛さがしっかりミックスされて、

 

超☆絶☆う☆ま☆し!

 

 

 

 

 

一瞬で食らいつくしちまったぜ!

 

楽しいときは過ぎるのが一瞬とはよく言った!

 

 

コイツらとはまた会いてーもんだ!

 

 

また会える日を祈っててくれよな!

 

サンキュー!

 

 

 

【あとがき】

 

真面目にカレーはおいしかったです。笑

 

まだまだ残りがありますが、

2杯目は、普通のテンションで、ちゃんとおいしく、

食べさせていただければと思います。笑

 

 

 

 

 

********

ホームページもよろしくね♪

http://ghibli-meal.mojipapp.com/

********