聴くチカラ かみ合わない会話 その1 | 聴くチカラララン

聴くチカラララン

話す方が好きな私が「聴くチカラ」を求めて…

地方の信用金庫の口座の残高の証明書を

とる必要がありました。

その信用金庫は県内にしかなく、

近いところでも片道3時間弱かかるので、

郵送で請求することにしました。

 

提携先の信用金庫では、記帳もできない口座です。

 

依頼書が送られてきて、

記入して郵送すると、

信用金庫の口座に手数料を振り込むよう

依頼が来ました。

 

ネットバンキングはやっていないし、

最近は現金での振り込みはできないケースが多い気がしたので、

休みの日に信用金庫からの依頼書をもって、

自分の口座のある銀行に行きました。

ATMから振り込もうとすると…。

 

「口座の種類」というところで、

つまずきました。

「普通」か「当座」を選ぶようになっていますが、

依頼書には「その他」と書かれていたのです。

 

どうしようかと思い、周りを見渡しても、

休日なので教えてくれる銀行の人は

見当たりません。

 

「普通」を選んでも「当座」を選んでも

「口座はありません」という表示になり、

終了です。

 

これは出直しだな、と思い、

平日、仕事の合間にゆうちょ銀行に行ってみました。

 

窓口の人は「その他」という種別には振り込めない、

と言い、

「別段」ではないのか、と言われました。

ここでも挫折。

 

夕方、振り込みしたい信用金庫の担当者から

電話がかかってきたので、

状況を説明し、その他ではなく別段ではないのかと

言われた話をしました。

 

「調べて折り返します」とのことでしたが、

その後電車に乗る予定だったので、

留守電に入れてもらうよう依頼しました。

 

(長くなってしまったので、その2に続く、にします)