感じる読書日記 「水車小屋のネネ」津村記久子著 | 聴くチカラララン

聴くチカラララン

話す方が好きな私が「聴くチカラ」を求めて…

「職場に感情を持ち込むな」という

上司の呪縛から解かれて、

感情に意識を向けるために

小説を読むようになりました。

 

そんな「感じる読書」で

出会った本を紹介していきます。

 

「水車小屋のネネ」

津村記久子著

毎日新聞出版

 

 

書店で手に取った時、

装丁の温かい美しさに強く惹かれました。

そして、ネネってだれ?と思いつつ読み始めると。

 

1981年、18才の姉と8才の妹は家を出ます。

姉は住み込みで蕎麦屋で働き始めますが、

その蕎麦屋のそば粉をひく水車小屋にいる

ヨウム(鳥の種類です)の名前が、

本のタイトルのネネです。

 

物語は、

1981年、1991年、2001年、2011年、2021年と

10年ごとに飛んで、

姉妹のその後と、姉妹を取り巻く人々の物語が

語られていきます。

 

ヨウムは、寿命が50年以上といわれる鳥で、

言葉や音を聴いて覚えて、

意味の理解もできている場合もあるそうです。

 

40年間の物語の中で、

成長していく姉妹と、

世代交代していく周りの人々を

見守る存在でもあります。

 

長い年月が描かれるその世界では、

助けが必要なところに、

寄り添いや見守りが静かに流れる水のように、

穏やかに吹く風にように、

注がれていきます。

 

姉妹の日常や成長、水車小屋の様子や、

出会う人たちも魅力的で、

500頁弱の長編ですが、

終わることを惜しみながら、

読みました。