いずみの国の自然館クラブ 会員活動記

いずみの国の自然館クラブ 会員活動記

自然館クラブでは、大阪府和泉市で、毎月(第3日曜日)の観察会を実施しています。観察会以外にも、市や協賛団体との講習会なども行っています。

Amebaでブログを始めよう!

自然館クラブの一大イベント、「オオムラサキ祭り(自然館祭り)」が

今年も開催されます。

 

諸事情により今年は、「エコールいずみ アムゼ広場」で開催します。

 

主役は、国蝶オオムラサキです。

 

累代飼育しているオオムラサキの様子です。

事務局長が、たくさんの愛情を注ぎ

育てたオオムラサキです。

 

本日の観察会は松尾寺公園。いつもとは少し違うルートを通っての観察会でした。

 

竹藪では、若竹になる直前の筍が、あちこちで見られました。

 

観察会では、おなじみの昆虫博士による道端講義。今日はどんな虫を触らせてくれたのかな。。。

 

クサイチゴ(バラ科)。甘ずっばくで美味しかったです。

 

1月20日(日)、松尾寺周辺で、第160回いずみの国の自然館クラブ観察会が、開催されていました。

 

1月の観察会は、毎年恒例の七草粥を作ります。

あいにくの雨の中、

多くの参加者がありました。

事前に摘んだ、七草で、これから摘みに行く、七草の勉強をします。

七草粥の調理開始です。

今年は、大釜でなく、大鍋です。

観察、開始です。

何を、摘んでいるのでしょうか。

セリ(セリ科)を、見つけました。

七草を摘みました。

七草粥もできあがったようです。

いただきます。

暖かまります。

美味しく、いただきました・