2017年最後のパワフルな満月(スーパームーン)前だったからなのか?(笑)

12月の最初のレッスンは満員御礼で穏やかな楽しいレッスンとなりました。

 

日本で一般的に”ヨガ”と言っても様々な種類がありますし

その中でハタヨガと言っても教える方の数だけ種類があるんじゃない???

と思いたくなるほどバリエーション豊かです。

 

それぞれの方がそれぞれ学んだ形でやっていらっしゃると思うので

それだけ違いがあると逆に楽しいですよね~。

 

 

そんな中でも私のヨガのスタイルは、かなりスタンダードというか

インドで大昔からやっていました!というタイプらしいです(笑)

 

確かにわりと筋トレ的なエクササイズ寄りの方もいらっしゃるので

それに比べると一見地味~だし、ガーリーでもないし(´▽`)

 

でもね、これをやり続け深めているのは自分でやり続けていて

変化や実感があるから。

 

なのでこれをお伝えしていってそれが誰かの小さな助けになるといいな、

と思っているのです。

 

私のレッスンとしてはハタヨガ、と書いていますが

それだけでなく下記も行っています。

 

・ベーシックヨガ
・ベーシック+瞑想
・フルストレッチヨガ
・陰ヨガ
・フェイスヨガ
・フェイス+ボディ
 

ベーシックヨガ、がハタヨガにあたるかな。

 

体験されたことない方には伝わりづらいかもしれませんが、

瞑想もヨガだけでなく人間にとて大切な要素だ、と思っていますのでやっていますね~。

メニュー名にはないものの陰ヨガもかなり瞑想の要素が入ります。

 

現代の方たちは、動くこと(陽)が多いように思います。

それが良い悪いではなくて、この世のものは全て表裏一体、2面ありますので

陽ばかりだとバランスが崩れちゃう。

グラウンディングが必要なんです。

 

で、よく書いているのですが、

その時いらした方の状態や状況でその日にやることを決めているんですね。

 

満月の影響もあったのか、12月最初のレッスンに来た方々は

ちょっと下の方がどんよりと重かった(笑)

一部、下の方が重いだけじゃなくて頭の方がぐるぐるしているのがみえたり。

 

というわけで、かなりオリジナルなシーケンスの陰ヨガに決定!

 

陰ヨガは、1つのアサナ(ポーズ)を長い時間(3分とか5分とか)キープします。

そのためにプロップスと呼ばれる補助道具を用い、

ご自分の身体の力を抜いて中から緩む、という状態を作る必要があるんです。

 

動かないので一見楽そうにも見えますが、

やってみるといかに自分が無意識で身体に力を入れているか、

抜けないのか、というのがわかって面白いと思います。

 

 

ヨガにゴールはない、と思っています。

 

それはエクササイズや運動ではないから。

 

コンテストでもなければ、

誰かと比べるものでもないから。

 

だからこそ続けることが大事だし、同じ人間でも

その日のお天気だったり前日の予定だったり、

ココロの動きで全く違いますよね。

 

それを感じ、受け入れるだけ。

 

PRもあまりしていないし地味ーにやり続けていますが、

もう5年以上きちんと通い続けて下さっている方々もいて

少しでもお役に立ててるようで本当に嬉しい♥

 

ヨガが一番でも唯一のものでもないですが

もしご興味あるようでしたら一度ご体験下さい。

 

変化、っていきなり大きくは起こらないから♪

 

ヨガ、その他サービスへのお問い合わせ・お申込みは、

labkookai@gmail.com

まで。

 

今日もみなさまにとって良い一日でありますように。

 

lab kookai 主催

izumi