関東在住、アラフォーワーママizumiの

5歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログですうさぎクッキー
現在育休中。

子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!
毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)
お出かけや季節イベント
趣味のキャンプについて記録しています。


図書館で借りた絵本です。

5歳11ヶ月長男、

8月前半のラインナップはこんなかんじ指差し

全部で24冊でした。


(最近サバイバルシリーズを読むのに忙しくて図書館絵本少なめです〜)



いつものゾロリと児童書いろいろ。



コんガらガっち

5/30読売こども新聞の「本屋さんイチオシの100冊」特集から。これ面白かった!

どんな内容??ってかんじだったのですが


たとえば「この中から好きな動物を選んで」

ってお題から始まって


「その動物は◯◯だな?」

→はい or いいえを選んでいって



「きみが選んだ動物はコレだろ!」

ズバリ当てられちゃった!っていう絵本。



なんでわかったかというと〜で最後にネタばらし。



これが5歳長男にはめちゃくちゃ面白いらしく

最初は「え!なんでわかったの!?」と大興奮。


仕組みを理解してからも

何度も「こんがらがっちやろ〜」と持ってきては

「また当てられちゃった〜!」と楽しそうです。


こういうツリー構造を頭のなかでイメージできるかはプログラミングの基礎だったりするので、意外とこれ勉強になっていいじゃん!と思いましたニコニコ




博物ふぇすで塩の結晶に興味をもったので

塩関連の絵本と


薬剤師のお仕事体験の予習絵本と


うどんづくりの絵本!



季節の絵本いろいろ。



「はなび」「わんぱくだんのなつまつり」は何度か借りてる夏定番の絵本。

この6冊はどれもすごくよかった!!



おっきょちゃんとかっぱ

かっぱのお祭りに参加して水の外のことをすべて忘れてしまった人間の子、おっきょちゃん。

ところがある日、大事にしていた人形が浮かんでいるのを見つけて、家のこと、お母さんのことを思い出し…。はたして人間の世界に戻れるのか??

というひと夏の不思議なお話。



川まつりの夜

おじいちゃんちに泊まったリュウは、その夜、不思議なお祭りに出会います。参加しているのはカメやザリガニ、カエルなど川にすむ生き物たちばかり。いまは道路になっているその道は、昔は川が流れていて…というお話。



はっけん!むしのもり

タダサトシさん大好き!「カブトくん」持ってます。

「はっけん!むしのもり」にはいろいろな昆虫が登場。

とくに幼虫〜成虫までの過程を虫ごとに描いてくれてるので、この幼虫がこうなる、がぎゅっと凝縮されていて良き。(七田式プリントDでも幼虫→成虫の線つなぎ、問題で出てきたな)



あさがおとはるくん

これは小学校で実際に朝顔を育てたらまた読み返したい1冊〜!朝顔がどう育っていくのかハル君目線でわかりやすく描かれています。写真も多く見やすい。




haruさんオススメの絵本いろいろ借りました!



トットちゃんと15つぶのだいず

これは読むべき1冊。ご存知トットちゃん(黒柳徹子さん)の戦争体験のお話です。

こんなことがあった…という戦争の内容ではなく

「1日の食事が15つぶの大豆だけだった」という点にフォーカスしたことが幼児にとってはイメージしやすかったようで、「え!?少な!!驚き」と長男。

よりリアルに戦争の悲惨さを感じられたのではと思います。

8月だしね。ぜひ読んでみてほしい!

本家はこっち。小5か小6のときに読んで号泣した記憶…



やまがみさまのきょだいべんとう

これ面白かった!

20年に一度のお祭りで「やまがみさま」に捧げるお弁当を作るお話。

とにかく巨大なお弁当、おかずもその作り方も全部が規格外の大きさで「こんな作り方してる〜」「見てこんなの持ってる〜!」と絵探し的な要素もあり、読んでてワクワクする1冊。



石をとらえたお役人

これも面白かった!

なんでお役人は石をとらえたのか??あ〜!なるほどそういうこと!と読みすすめると謎がとけて面白い。長男にはちょっと解説が必要だったけど起承転結がしっかりしてて読みごたえがありました。




オマケ 2歳次男用


いつもの「ももんちゃん」と季節の絵本。





以上、今月の図書館絵本でした。

お読みいただきありがとうございましたニコニコ





前回の記事