我が家のキャンプスタイル

・6歳・2歳・0歳の3兄弟がいるファミリーキャンパー
・キャンプ歴3年
・車はレンタカー
・料理に手間はかけない
・ギアは最低限のミニマムスタイル


前回のキャンプから4ヶ月。

生後1ヶ月半の三男を連れての産後初キャンプ!


前から良さそうだな〜とにらんでいた

茨城「フォンテーヌの森」に行ってきましたニコニコ飛び出すハート





1日目お昼


手前の常総ICで降りて、旦那さんの希望でお昼ごはんはこちらに。「道の駅常総」!


ここ、すごかった!

「食のテーマパーク」と呼ばれているらしくとにかく食べ物系の品揃えが豊富。本当になんでもある!


2階は食堂のようなのですが大混雑で

お弁当買って外のテラス席でいただきました。


遊び場もちょっとありました♡


隣には超広いスタバつき蔦屋書店があり、

なんなら1日いれそう!すごいよかったのですが



とーにーかーくー混んでて…昇天



写真が無いのは店内でカメラを構える余裕がなかったから!誇張なしに店内の通路、竹下通りかってくらい混んでた!!(笑)

でもお昼食べるなら、ここに来ればとりあえず困らなさそうでしたニコニコ



そのあと車で20分ほどの「地図と測量の科学館」に行って…


いよいよキャンプ場に向かいます指差し

15時すぎになっちゃった





今回はキャビン泊


つくば駅から車で10分くらい、市街地からもほど近いフォンテーヌの森。

「こんなとこにキャンプ場??」と不安になるけど、いきなり広大な森が現れて、中に入ると本当に自然がいっぱいでした!



さっそくチェックイン。



暑さ対策と生まれたばかりの三男がいるので

今回はテント泊ではなくキャビン泊。

泊まったのは「ウォークインログキャビン」ニコニコ




「ウォークイン」は車が横付けできないので(オートインログキャビンもある)、不便かな?と思っていたけど

キャビン専用駐車場が隣にあってほとんどオートイン感覚で使えました!



(駐車場がキャビンの真横にあるのが気になる人は気になるかも?でもキャビン泊ってどこもあんまりプライベート感ないイメージだから我が家的には問題なしにっこり



ウォークインキャビンエリア全体はこんなかんじ。


中にエアベッドとソファベッド、エアコンあり。


残暑…どころかこの日35℃予報でネガティブ


いや〜キャビン泊で大正解!

クーラーなかったらやばかった…!!

子どもの熱中症も心配だし、やっぱり7〜9月は行くとしてもエアコン付きだなあ…





遊び場たくさん♡


ちょっと場内を散策。

これは受付向かいの「遊戯室」。


冷房かかってる〜!中にビリヤードありました。


日帰りのBBQエリア「DINING GARDEN」


炊事場もキレイ!

お湯も出るしハードソープもありました。


子ども用の遊び場「森のトリデ」。

ウォークインキャビンのすぐ隣なのでいろいろ準備しながら見守れる距離ニコニコ


トランポリンとバスケットゴールもありました!

トランポリンも無料で遊べます。


ボールもあってしばらくここで遊んでました!

もう汗だく!


電動のバランススクーター(30分600円)。

ちびっ子に人気のようでそこここで走ってる子が!

長男リクエストにより我が家もレンタル。

乗り方はスタッフさんが教えてくれますニコニコ


ほかにも宝探しイベントがあったり

ジャック・オー・ランタンの工作ワークショップが開催されていたり


子どもの遊びには困らない感じでしたニコニコ



森というだけあって、どこも雰囲気はこんな感じ。

私好みの林間サイト♡木陰が気持ちいいー!




さあ!そろそろお夕飯の準備です。

続きます…指差し




前回の記事