関東在住、アラフォーワーママizumiの
5歳(年長)長男・1歳次男の育児記録ですうさぎクッキー

子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!
毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)
お出かけや季節イベント
趣味のキャンプについて記録しています。

2024年8月に3人目出産予定飛び出すハート



和歌山・南紀白浜旅行2日目ニコニコ



この日の和歌山は

一部地域で避難勧告が出されるほどの大雨で泣き笑い

関東もすごかったみたいですね…!



雨でも楽しめる

人気の観光スポット「とれとれ市場」と


雨でも楽しめそうなところ、と前日に探して急遽予約した紀州備長炭の「炭の風鈴作り体験」をしてきました!



ちなみにどのくらい大雨だったかというと

風鈴作り体験のスタッフさんから午前中


「今日…いらっしゃいます…驚き??」


と心配する電話がかかってくるほど!泣き笑い

いや〜台風かと思いましたひらめき





とれとれ市場


梅とみかん、しか知らなかった和歌山ですが

実は魚がめちゃくちゃ獲れるらしく


海鮮、梅、みかん、和歌山のおいしいもの全部!

が大集合したのが「とれとれ市場」ですよだれ




市場なんて子どもにはどうかな〜

と思ったけど


もう全然楽しめて!!



こーんなおおきな伊勢エビに大興奮したり



イカもエビもズラリと大迫力で



いけすや



こんな大きな水槽もあって

もうちょっとした水族館状態!!



黄色い中身だけになってない「黒いトゲトゲのままのウニ」も写真以外では長男次男は初めて見るし


目の前で水をぴゅー!と吐き出す巨大なミル貝や


潮干狩りで自分たちでとったのより

ずっと大きいアサリや



とにかくただ見るだけでも楽しくて

長男次男とも1時間は見学してましたびっくり





あと楽しみにしてたのが


マグロの解体ショー!ニコニコ


解体ステージのお兄さんに開始時間を聞いて

始まるまでみかんジュースの飲み比べとかしながら

(海鮮以外のお店もたくさん!)



長男とワクワクしながら待ってましたニコニコ



この日はお昼12時少し前から開始指差し

いよいよ始まり!マグロやってきたー!



ビニールカーテン越しなのですこし写真粗いですが


お兄さんのさばきっぷりも

テンポのいい話術もお見事で


やっぱこういうショーは関西弁、映えますね…キラキラ



このカシラ↓↓がなんと500円!!驚き

手をあげた人先着1名!!!


ウソやろ…


ちょっとしたセリ状態で


さばいたそばからトレーに並べられ

そして並んだそばから売れていく!!!



こっちももう

美味しそうなとこ買わなきゃ〜!



となること必須!!よだれ



案の定、生魚はまだ食べようとしない長男も

煽られてw「買う!!買いたい!!」と泣き笑い


言えばお刺身の形に切ってくれます♡




ホテルの朝食でおなかいっぱいで

買う予定なんて全然なかったのですが


ここ…観光客のニーズをよくわかってて

隣に雨でもOKな屋内BBQスペースがあって



ここで買ったものを

すぐ隣で食べられるんですよ…よだれ


BBQ串コーナーの充実っぷりよ…ゴクリよだれ




BBQスペースに食材は売っておらず

とれとれ市場で買ったものを持ち込むのが前提になってます指差し




市場では海鮮串はもちろんお寿司や海鮮丼

熊野牛とかのお肉から果物、スイーツ、

なんなら「あったかいご飯だけ」とかも売られてて


なにをおかずに食べるかは

組み合わせ無限大って感じでした!


もちろん和歌山の梅やフルーツを使ったお酒なんかも!く〜!飲みたかった…!



どれもこれも美味しそうすぎて

結局、海鮮BBQしちゃいましたラブ



もちろん解体ショーでゲットしたマグロも♡



いっただっきまーーーす! ぱく♡




うま♡


うますぎー!!!よだれ

めちゃくちゃ美味しかったです!!



これはもうとれとれ市場からのBBQ、の流れが絶対おすすめー!!




予想以上に楽しくて

隣の「とれとれの湯」でも行って、もう今日は一日ここでいっかなあ…とちょっと思ってしまうほど。


晴れてたら釣りができたりもするみたいです!







炭焼き窯見学と体験


午後はとれとれ市場から車で30分ほど

「紀州備長炭発祥の地」に行ってきましたニコニコ



午後になって雨やみましたニコニコ



炭の風鈴作り体験を予約してて


炭…で風鈴??って思ったのですが


炭が金属のように硬いので

本当に風鈴のような


カランコロン…とたぶん想像するよりも高い音色で

澄んだキレイな音がしますびっくりキラキラ




※画像お借りしました




ちょっと書きたいことがあるので

サクッと行きますね…


こんなかんじで



そんなに難しくなく未就学児でもできました!

鳴らしまくる長男昇天




発見館も興味深かったのですが

ここで「炭種」というワードを発見。


ちなみに和歌山の炭種は「白炭」



黒炭(くろずみ)か白炭(しろずみ)

に分かれるようです。



たんしゅ??と思って係の人に聞いたら

「原木(炭化させる木の種類)の違いですよー」とのこと。



このときはへ〜と思っていたのですが

このあとの炭焼き窯見学で




原木の違いだけでは全然なかった、炭の世界を知ることになります真顔






炭焼き窯見学がすごかった


ここからが書きたいこと!w


実際に木から炭を作る「炭焼き窯」があり

自由に見学することができます指差し



この位置から見るだけだよね〜なんて思ってたら

職人さんが案内してくれて


え、なか入っていいの??

わあすごい雰囲気ある…



いいですよ〜というのでさらに近づき…



なんと窯の目の前で見学できました…!



わあ…!!

熱がすごい!!!驚き



炭作りの工程はさっき発見館で見てきたばかり。



木をそのまま燃やしてしまうとただの灰なので

簡単にいうと酸素を遮断して高温で木を「蒸す」んですよね。


だから窯の入り口に火が見えるけど


あれは炭にする木を燃やしているのではなく

窯全体の温度をあげてるだけで


炭になる木は火にはくべられておらず

窯の奥に並べられているのです。





職人さんがいろいろと教えてくださったので

「さっき黒炭と白炭の違いは原木の違いって伺ったんですけど…」と聞いてみたら



ここから職人さんヒートアップ!




真顔「原木の違いもありますが工程も違います」


ふむふむ。


真顔「黒炭は窯のなかで水分を飛ばしたあと、窯の入り口を閉じて完成したら取り出します」


入り口を閉じて蒸すってことですね。


真顔「白炭は窯の中で水分を飛ばしたあと、ほぼ一日がかりで窯に大きな穴をあけて、一度原木をすべて窯から取り出します」


…ん??凝視


真顔「窯から取り出して、窯の外で灰をかけて酸素を遮断し熱を下げます」


冷ますまでのやり方が黒炭と白炭で違うんですね。

窯から取り出したらその時点で冷めちゃわないんですか??


真顔「むしろ酸素に触れるので燃え上がったりします」


なるほど驚き


真顔「白炭は窯に一度穴をあけるので酸素が取り込まれより高温で熱せられることになります」


穴をあけて次のときまた穴は閉じるんですか??


真顔「そうです。ちょうど向こうに穴があいたままの窯があります」





あ、そういうこと!?驚き


つまりこの部分を



いったん全部取り壊すってこと!?

え…超大変じゃん…


ちなみにこれはコンクリート製…??


真顔「レンガづくりになってます」


あ、ほんとだ。


1週間前に窯出しを終えた窯だそう。触らせてもらえて、まだレンガが温かかったです。



え…でも白炭ってそしたら、黒炭よりめちゃくちゃ手間かかりますよね??



真顔「かかりますかかります。でも一度窯に酸素を取り込むことで黒炭より高温で熱せられるので、白炭は原木の皮がすべて剥がれ落ちて、使うとき爆ぜないんです。炭が爆ぜるのは皮の部分なので」


へ〜!


真顔「爆ぜないし火力も高く安定するので、料理人さんには重宝されていて、日本料理や鰻屋さんなんかは必ず白炭を使います」


そうなんだ…!





すごい…

めちゃくちゃ面白い、炭の世界!





ここまで聞いてお分かりのとおり

黒炭よりも白炭のほうが高級で



そのなかでも紀州備長炭は最高級品。



いや…これだけ手間かかってれば炭も高いよ…!

いつもキャンプで何気なく使ってたよ…!

すごい職人さんの技術だな。



長男はたぶんあんまり分かってないと思うけど

ごめんちょっと…面白すぎてパパとママが夢中で聞き入っちゃったわ…




ほかにも職人さんが数名いらっしゃって

チヤホヤされる長男ニコニコ



なんと「好きなの持ってっていいよ〜!」と

炭の端材(とはいっても最高級品の備長炭)


をたくさんもらっちゃいました!



いやこれ持って帰ってどうするん…

って感じですがw



「備長炭風呂」とか贅沢な使い方もあるらしく

おうちでいろいろ試してみたいと思いますニコニコ飛び出すハート




楽しかった〜!

楽しすぎたーーー!!!



黒炭と白炭のちがいなんて

ニッチすぎて誰も興味なさそう泣き笑いと思いつつ


ちょっと感動すらしたので記しておきますニコニコ





ホテルに戻ってきた頃には

すっかり晴れていました♡




ここで終わらず

このあとホテルのプールで泳ぎまくり魂が抜ける

さすがに疲れたー!



さて、長男向けに炭作りの絵本、探さなくちゃ!

(あるのか??)



大充実の2日目でしたニコニコ





お読みいただきありがとうございましたニコニコ