不登校7年目の次男が先日から行っている、「水曜日の1時間目だけ登校チャレンジ」ですが、初回は登校し、2回目はできませんでした。

 

 

 

 

 

さて、3回目の本日。正直に行って、もうチャレンジはやめるのかな〜とも思っていましたが、なんと今朝は登校しました。

 

 

 

昨日は昼飲みに出かけていたわたしも寝坊せず(笑)。次男はすやすや寝ていたので、7時15分くらいに起こしましたが。スムーズに起きて、準備して、登校。

 

 

のんびり食べていた朝ごはんも、7時50分くらいに、「あれ、このままやと間に合わんやん!!」と、途中で切り上げて制服に着替えに行っていました。

 

 

ちょうど、次男に頼まれたシャーペンも届いていたので、早速持ってってましたよ。1時間でしっかり帰宅して、「今日は友達とも話ができた!」と、嬉しそうでした。

 

 

さて、最初に次男が登校すると決めた時、わたし自身の対応をどうするか、少し考えました。先生に迎えに来てほしいとお願いすることや、制服の下に着るセーターを買うことなど、頼まれたことや、知らないから頼めないであろうことはこちらで動きましたが、悩ましいのは「行こうとしているけど、やっぱり無理」となった時。

 

 

背中を押すべきか、それともやめる方向に促すべきか。

 

 

 

お子さんが不登校のママさんやパパさんは、似たようなことを悩むのではないかな、と思います。

 

 

今までは一貫して、「やめるように促す」対応をとってきました。でも今回は、よーーーく悩んで考えて、「ギリギリまで背中を押そう」と決めました。

 

 

 

もしかしたら、そうすることで、次男の状態は悪くなるかもしれません。学校に行きたいというのも、次男の本心というよりも、「行かなきゃ」と思っているフシもあるので、しない方がいいかもしれない。

 

 

でも、本音がどうだろうと、次男は今「学校に行く」と決めて、その方向に努力をしています。だから、本当に無理そうでない限り、背中を押してみようと。

 

 

今のわたしにとって、「行かない」方に説得することの方がラクだけれど、そうしたい気持ちを押し付けるのではなくて、次男の行動を尊重しよう、と決めました。

 

 

今日みたいに起きてきさえすれば、緊張はするけれど頑張って登校できました。そのため、朝起こすとか、「そろそろ先生来るよ」の声かけくらいですんでいます。だからもうちょっと背中を押すような必要は、今のところありません。が、玄関で足がすくむようなことがあっても、少し背中を押してみようと決めています。

 

 

ただ、不登校の初期にやってしまったように、わたしが前に立って次男を引っ張るようなことだけは、しないと決めています。

 

 

わたしが前に立つのではなく、前にいるのはあくまでも次男。その後ろで、わたしはどんな言動をするか。その都度考えて、これからも決めて行こうと思います。

 

 

とはいえ、明後日から中学校は冬休み。登校チャレンジも、一旦おやすみ。さーらーにー。実はわたくしめ、またもや酔っ払って怪我をしました。^^;

 

 

その話はまた次回・・・・・。

 

 

 

【関連記事】

次男 不登校1年目(小学2年生)

不登校2年目

不登校3年目

不登校4年目

不登校5年目

不登校6年目

不登校7年目

 


 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ  にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
 

個別相談については、こちらをお読みください。

 

 

<陽の公式ライン>
  

 

こんなサイトもあるよ!!

ひまわり不登校の道案内サイト「未来地図」

 

 

 

アメンバー申請について →