カラーセラピーとは

「カラーセラピー」と言うと、まるで占いのようですが、日本語では「色彩心理学」と言って、心理学の一種です。

 

色は、人の心だけではなく、体にも影響を与えると言われています。

 

科学的な証明はまだ追いついていませんが、それもそのはず、脳の機能自体が、まだほとんど明らかにされていないんです。

 

しかし、経験的に、「緑は落ち着く」「オレンジは元気になる」効果があると言われており、

 

商品のパッケージや、お店の内装などにも、その考えは使われています。

 

 

また、色を扱う人間は長生きすると言われており、

 

まだまだ平均寿命が短い時代だったにも関わらず、

 

シャガール97歳、ピカソ91歳、モネ86歳など、現在よく知られている画家は高齢まで生きていました。

 

 

日本の画家でも、まだまだ平均寿命が50代だったころに、歌川国芳63歳、葛飾北斎88歳と比較的長生きです。

 

 

ただの偶然・・・・かもしれません。

 

そうではないかもしれません。

 

 

でも、なにをどうしても、自分だけでは処理できない感情などが、誰しもあると思います。

 

そんな時に、色の力を借りることで、乗り越えるハードルが、少しだけ低くなるかもしれません。

 

 

また、人はその時、自分に必要なメッセージを、色を通して受け取ることもあります。

 

 

「いつもはそうじゃないけど、今日はなぜかピンクが気になる」

 

「今日は青い服って気分じゃない」

 

こんな気持ちになったこと、ありませんか?

 

 

それは、潜在意識が、色という依り代を通して、あなたに必要なメッセージを届けているのかもしれません。

 

 

 

とっても身近なのに、実はあまり意識していない色の世界。

 

あなたも触れてみませんか?

 

*******

 

 

 

 

<陽の公式ライン>