こんにちは〜ニコニコ

 

 

最近、夜寝る前に、次男と色々な話をします。

 

昨晩は突然、

 

 

ニコ僕、保育園の時は、楽しかったし嫌じゃなかったのに、なんで学校には行かれへんようになったんやろ。

 

 

と言い出しました笑い泣き

 

 

保育園・・・・あの時も、微妙に朝はぐずぐずすることが多かったのに、保育園はやっぱり「楽しかった場所」なんですねぐすん

 

人数も少なくて、同じ年齢の子は全員知ってたし、先生たちも若くて可愛くて、優しい先生ばっかりだったもんね。笑

 

 

ニコ学校は好きなことできひんし、遊ぶものもないし、休み時間も暇やし・・・。

 

ニコでも学校行かへんかったら友だちと遊ばれへんし。

 

ニコなんで、学校ってあんなに楽しくないんやろ。もっと楽しい場所やったら、学校にも行けるし、お友達とも遊べるのに。

 

 

これ、私も思います。

 

 

学校って、もっと楽しくできる場所だと思う。

 

 

そりゃあ勉強する場所だけど、子供って本来、知的好奇心の塊。

 

放っておいても、「なんで?」ばっかりで、大変DASH!

 

 

勉強だって、本来、知らないことを知ることは、「楽しい」と思えることなんです。

 

 

帰国子女の友人も、

 

「私、日本の学校にはよう通われへんわ」

 

と言ってたので、もっと工夫できると思うんですよね。

 

 

学校に来て欲しいなら、子供に合わさせるのではなく、学校だって変わるべき。

 

長男が発達障害の診断を受けた時、担当のお医者さんに、

 

「どっちかが努力するではいけない。長男くんも、周りに合わせるように努力するけど、周りの人にも、理解をして、長男くんに合わせる努力を求めてもいいんです」

 

と言ってもらいました。

 

これ、人間関係のすべてに当てはまることだと思います。

 

なーーーんて言ってもねーーー。すぐに学校が変わることは無理なので真顔

 

 

将来、いろんな形の学校ができればいいなあ〜と思いつつ。

 

少しずつ、次男の気持ちが外に向いてきたので、フリースクールもあるよ、という話をしておきました。

 

人見知り&場所見知りの次男なので、行こうと思えるかどうか、わからないですけどねあせる

 

 

勉強も、「しなきゃいけない」といいつつ、私以外に勉強している姿を見られたくないというので・・・。

 

これは考えていくとして、最近、さっきも書いた「知的好奇心」からの質問が、次男からちらほら出るようになりました。

 

数日前からは、

 

 

ニコ食べ物ってどうやって、体の中で栄養になるの?

 

 

と言っていたので、簡単に説明音譜

 

 

↑家にあったこの本使って。

 

 

学校の勉強と同じじゃなくていい。

 

自分が知りたいと思うものを学べばいい照れ

 

 

そして、今日は次男の小学校は参観日だったみたいですキョロキョロ

 

全然知らなかったけど、広報委員会のやりとりラインで知りましたあせる

 

 

以前は切なくて切なくて、こんな日はいろんなことを想像して、涙がぽろぽろ出てたけど・・・。

 

 

今や平気笑い泣き

 

 

図太くなったのか、学校への魅力を感じなくなったのか、両方なのか、理由は不明口笛

 

 

学校に行ってるママ友とかは、時々切なそうな表情で見るけどね。

 

でも平気。笑

 

 

もうすぐ3年生も終わります。

 

 

来年の担任、やりとりがらくちんな人やったらいいなあ〜。笑

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村