息抜きも大事
っていうほど
ストレスがないのだけれど

外でまったりパンが食べたくなったから





外はとても暑いけど木陰だから平気。


家で食べるよりも美味しく感じる。


いつもクーラーの中で過ごしているから
たまにはクーラーのない、木陰のあるところで過ごしたくなった。



息抜きって大事。




妊婦はクーラーに当たりすぎてはいけないってよく聞く。
体を冷やしたらいけないんだって。


でも暑いからついついクーラーの部屋に避難しちゃう。



よろしくないね。









そういえば、
現在妊娠7ヶ月だけど、
以前みたいにキレることがなくなった。


つい最近までは
ちょっとした一言でスイッチが入り、
怒って
家出をしたりしていたのだが、


今はきれなくなったびっくり

家出もなくなった。




これって妊娠中のホルモンバランスが関係あるのかな❓






最近は私がニコニコしているので
夫もニコニコしている。


以前は私がイライラしていたから
夫もイライラしていた。



夫がイライラすると
私もイライラしだす。



夫がニコニコしていると
ちょっと機嫌が悪かった私も
自然とニコニコするようになっていた。





夫婦って似てるの❓
それとも夫は自分の鏡なの❓





自分の鏡だとしたら
私は常にニコニコしていて
嬉しい事が起こるように
常に行動し続ければいいのかなって思う。


そう考えると
今日みたいなこの息抜きって
大事なのかもしれない。


だってこの息抜きのおかげで
ニコニコできるから笑








しかしこのニコニコ、、、
もうすぐ苦しくなる。


何故なら
今から歯医者に行くからショボーン



妊娠中は歯のケアをしておいた方が良いと
母子手帳をもらった時に聞いた。


さらに最近、仰向けに寝る事が
ちょっとだけ苦しく感じる。




ということは、、、


今のうちに歯医者に行かないと
治療中にとても苦しくなる可能性がある。




さらに
子どもが産まれたら
歯医者に行く暇がないかもしれない。







母子手帳をもらった時に

キョロキョロ赤ちゃんは虫歯を持っていません。
もし赤ちゃんが虫歯になったら親に原因があります。
なので、お母さんだけでなく、お父さんにも歯医者で治療をしてもらっててくださいね。





みたいなことを言われた気がしたので
夫にも伝えたら

ショックそうだね、僕も歯医者に行っとくよ。
この子のおかげで歯医者に行くきっかけを作ってくれたね





って言ってた。

私は年に1回、歯医者に行くけど、、、。








歯医者はちょっと苦手だけど、
こうやって息抜き出来たから
きっとニコニコテンションは維持できる



と思う。






思いたい。





他に今のうちにやるべきことって
あるのだろうか。