浜松砂山町界隈其乃壹 | お散歩日記

お散歩日記

路地裏、バラック、長屋、昭和の香りがする飲食街、遊郭赤線跡地、廃墟、古い町並み、山奥・・・・そんな場所を訪れては下手糞な写真を撮っております。

浜松の遊里跡地と言えば、資料も充実している鴨江町の「二葉園」が有名であります。寧ろ浜松遊里の資料は「二葉園」に限定されていると言っても過言ではございません。

古(いにしえ)の風俗雑誌を捲ると「エロスの街」と度々揶揄された浜松。少しばかり時間をかけて浜松市内を散策すると街の其処彼処に漂う艶っぽい残り香りを感じ取ることが出来ました。








浜松駅南口を降り、暫く歩くと飲み屋横丁の「サッポロ街」と昭和な商店街が並ぶ「サザンクロス」が眼前に飛び込んでまいります。






サザンクロス商店街にはお稲荷様が鎮座されております。






「サッポロ街」を通り抜けて砂山町へ。殆どのお店が営業を止めてしまっているのでしょうか。






因みにこの「サッポロ街」、レッドライン・ブルーラインの色街繋がりではなく純然たる飲み屋街だった、とのこと。周囲の飲み屋がこの場所に集合して構成されたと推測。






浜松も御多分に漏れず再開発で真新しいビルディングが立ち並ぶ様相を呈しております。しかし乍、「サッポロ街」を抜け砂山町に入ると昭和の時代から生き残る建物を散見出来ます。









殊に惹き付けられたのが此方の木造建築であります。





玄関先には「互楽旅館」の屋号が残されています。





側面には掠れかかった文字で「旅舘」とあり、温泉マークが描かれています。この界隈、我が鼻腔を強烈に刺激します。






「昭和三十四年度版浜松市内明細地図」ヨリ。旅館の表記は無く、ただ「互楽」とあるのみ。元はどのような形態の家だったのでしょうか・・・・・・。





「互楽」付近には二階建ての小料理屋。写真向かって左側には比較的最近まで旅館が残っていた様子ですが、現在は取り壊されて駐車場と住宅に。





二階建て小料理屋横の小路。





上記小料理屋の様子を昭和三十四年の地図で確認す。





小料理屋横にあった旅館を同じく昭和三十四年の地図ヨリ。





新川にかかる桜橋方向へ進むと「スチームバス浜松」と言う特殊浴場が。





この特殊浴場の位置を昭和三十四年の地図で調べると「福也」と言う屋号の旅館。





全国に巻き起こったトルコ旋風に乗じたのでしょうか。昭和四十二年の地図を捲ると旅館から「スチームバス」へと進化を遂げています。





更に昭和三十四年の地図を目を皿のようにして閲覧。地図上に「特殊喫茶」と表記されていることに注目。砂山町に鎮座される六所神社周辺には「特殊喫茶三染」「特殊キッサ寿美良」の表記。





六所神社を参拝し周囲を確認。





「特殊喫茶三染」「貸席女神」があった付近は真新しい住宅が建ち面影は窺えず。





「特殊キッサ寿美良」、そして主としてピンク映画を上映していた「光洋劇場」も今や面影は無し。






六所神社に隣接する「砂山町公会堂」前にて暫し一服。扉が開き中から老紳士が現れます。







昭和十七年生まれだと言う老紳士。「浜松に赤線があった頃はまだガキだったから余り記憶が無いけれど・・・・・・」と前置きした上で話を聞かせてくれました。砂山町の「互楽」があった辺りは「楽天地」と呼ばれ、売防法以降は所謂「ちょんの間」として密かに息をしていたこと等々。そして周囲に点在していた「特殊喫茶」に関しては「全く覚えていない」・・・・・・・と。