新潟県佐渡市相川(旧水金町遊郭) | お散歩日記

お散歩日記

路地裏、バラック、長屋、昭和の香りがする飲食街、遊郭赤線跡地、廃墟、古い町並み、山奥・・・・そんな場所を訪れては下手糞な写真を撮っております。

引き続き、佐渡島の遊郭跡地を訪問。

両津の港からバスに乗り相川町へ。旧水金町遊郭を訪れるのが目的です。一時間程で相川町到着。意外と佐渡島は広いのですよ。相川町の観光案内所でレンタルサイクルを調達。この日、生まれて初めて電動式自転車に乗ったのですが、その機能性に驚きました。坂道も随分楽に登れるのですよ。 



周知の通り佐渡島は金山の島。人が多く集まる場所には当然遊郭も誕生します。西暦1717年(享保2年)に水金町遊郭誕生。




佐渡相川郷土史辞典に因れば、この土地では江戸時代初期から金銀のアマルガム製錬が行われ、水銀(みずかね)流しと呼ばれていた。この頃、新たな町造りが実施され、その際、山先町にあった遊女屋が移転してきた、とあります。





全国遊郭案内に因れば、貸座敷数八軒、娼妓二十四名と記録されており、年齢は十六歳から二十六歳、殆どが佐渡島の娘。












旧水金町遊郭にはこのような看板が建てられています。
$お散歩日記



$お散歩日記



$お散歩日記













現在の相川水金町。
$お散歩日記


$お散歩日記











中央に見える橋は遊郭時代の名残。
$お散歩日記



相川水金町の町並み。
$お散歩日記



$お散歩日記



$お散歩日記
















旅館たまや。妓楼時代の屋号を使用していた転業旅館。
$お散歩日記


残念ながら廃業してしまったようです。
$お散歩日記













お社が鎮座されておりました。
$お散歩日記



妓楼跡・・・?詳細不明の廃屋。相当古そうな建物です。遊郭が華やいでいた頃から建っていたのでしょう。
$お散歩日記


廃屋や自然倒壊してしまった建物が何軒かありました。
$お散歩日記















旧水金町遊郭と隣接する日蓮宗本興寺。奇しくも私がこのお寺を訪れた日は、お釈迦様のお誕生日。
$お散歩日記




旧水金遊郭「松木屋」の遊女柳川(二十歳)と佐渡奉行所の地役人高野忠左衛門の下男寅吉(二十四歳)が心中を遂げたのが、本興寺の墓地内。彼らの命日が刻まれている情死之墓。何人か合祀されているかも知れないお墓だと、お寺の方は話していました。遊女の心中、多かったのでしょう。合掌。
$お散歩日記












「遊び女の名は柳川と
 好いた同志の色情欲に
 せまりせまりて相対死をも
 なせし二人のその濫觴を
   (略)
 売られ廓へ七つの齢に
 親を救いの憂き奉公も
 町は水金松木屋とて
   (略)
 齢は十八の葉月のなかば
 新造突き出し名は柳川と
 眉目も容(かたち)も妙なる出立ち
   (略)
 われもわれもと群れ来るなかに
 文武両道兼ねたる人と
 高きその名も千里にひびき
 宵の変名(かえな)を於菟吉(おときち)さんと
 一夜二夜の仮寝の床に
 かわす枕の数重なれば
 ついにわりなき契りをむすび」