足裏から心と体を整えるサロンCuna
Meguです



激しい気温差や気圧の変動で

頭痛や重だるいさに悩んでませんか?


5月も半ば過ぎましたが

まだまだ朝晩の気温の差があって不安定ですね


🌧️気圧の変化で頭痛がする人は

【 感覚が過敏な「頭痛もち」かも❗️】


少しの刺激にも

敏感に反応してツラいですよねー


□ 天気が悪くなる前に頭痛がする

□ 呼吸が浅く姿勢が悪い

□ 集中できない

□ 首肩こりがひどい

□ 緊張・ストレスを感じている

□ 眠りが浅く、疲れがとれない

□ 更年期かしらと思っている

□ 仕事を休みたいほどツライときがある



どこか辛い箇所があると

仕事や家事など、パフォーマンスが

下がり気味になってしまいます…


 🛑体質改善デトックス!!



▼▼よもぎ蒸しで代謝アップ⤴︎

めちゃくちゃ汗💦かけます!


▼▼足つぼで免疫力さらにアップ⤴︎

施術を一緒に受けると

相乗効果でいいこと尽くし!



施術後はさっぱりスッキリ✨

最高に気持ちいいですよ🌿🌿🌿


とくに、婦人科系の不調に効果があり

便秘の解消、美肌効果、ダイエットにも

良い作用がありますおねがい



ヨモギに含まれる

シオネールという香りの成分には

鎮静作用で脳神経を落ち着かせ


リラックスさせるクローバー

アロマ効果もあるんです!キラキラ



食欲不振 消化不良 

肩凝り 腰痛 筋肉痛など


天然の成分と香りを

存分に楽しみながら


ご自身と向き合う癒しの時間にどうぞ♪♪飛び出すハート



 チューリップよもぎ蒸し40分¥3,500

 チューリップ台湾式足つぼ40分¥5,300


(施術との組み合わせで¥500off)

※回数券との併用不可








もうすぐ6月は梅雨入り☂️

対策として、自律神経を整えるため

《❶〜❺》試してみてください

++++++++++++


❶ 朝、太陽の光を浴びる
朝太陽の光を浴び、刺激が脳に伝わると体内時計がリセットされます


❷ 耳(内耳) あたためる

耳の周りの血行が悪くなると、内耳がむくんでさらに過敏になり、痛みを感じやすくなるので、耳を温めてみましょう

 <ホットタオル>

①タオルをぬらし、軽く絞る

②耐熱のビニール袋などに入れて電子レンジで1分温めればOK


❸ 朝食を食べる
朝食は寝ている間に

下がった体温を上げ、自律神経を

副交感(リラックス)から

交感神経(アクティブ)に切り替える


❹ 運動する
日中はなるべくウォーキングなどの有酸素運動をする


❺ ぬるめのお湯で入浴
夜のバスタイムはお湯の温度を

3940℃に。ゆったりと浸かると副交感神経が優位になり血行もよくなるため、入眠しやすくなります


++++++++++++