私は2年前に会社を辞め

中学生の個別指導塾
小学生の遊びながら学ぶ寺子屋
大人の楽笑人生塾

をしています


自分に子供が生まれた時
子育ての目的を

生きる力のある子にすること


と設定しました


生きる力とは何か?

この移り変わりの激しい時代

失敗を楽しみ
主体性を持って
変化を楽しむことが

生き残るキーだと思ってます

失敗を楽しめる子はどんな子か?

できると思える自己肯定感
試行錯誤したのちの
成功体験をいかに積んでるか?

かなあと思います


だから
そういう思考グセをつける
脳力を鍛えることを

子供大人関係なく
同じように接しています


そして最近

他人を動かす力
他動力があれば最強じゃないか?

と思えてきました

一人より多くの仲間がいる方が
もっと言えば
自分を引き上げてくれる

足長おじさんに見初めらる素養
愛されキャラ

そういう子が一番幸せに
いつも笑って生きていられる
そんな気がする


要は人間的魅力を育む


持って生まれた
個性を生かして
生きること


それが一番楽で
幸せに生きれると

すごく思う