俺は京都、太秦のイジメ体質は嫌いだがK2 Picturesに期待!こそこそ覆面時代は終わりにしようぜ!

日本映画業界の常識だが、京都、太秦はイジメ体質だ!!

俺が帰国して太秦のスタジオ行ったら、

[明日、6時、Aスタジオ集合だよ!]と言われて行ったらみんなBスタジオに8時に集合、、、。群れたがる嫉妬深い女々しい男たちはマジうざい。

先輩に聞いたらこれのレベル普通だって。

中学のいじめかよ!!大人がやんなよ!!

イジメと教育は違うぜ!!

俺は東映のスタッフの男気と映画への情熱は好きだ!!

K2 Picturesに期待!

世界基準に働き方も世界に胸はれる、楽しい映画制作をして欲しい!!

日本人のいじめ体質に俺はいつまでやってんだ?ってマジ思う。

コソコソ体質、行動は公安だけの必要にしようぜ!!

大和(日本)魂にイジメはいらねー!恥ずかしいわ!!

聖徳太子や秦河勝が目指したものは大きな和で、小さくない。

堂々と世界を驚かせたい!

 

 

やっぱProduction GIは日本の誇り。今やりとりしている海外監督もバリ影響されているぜ!

今やりとりしている海外監督も[ゴースト イン ザ シェル]の影響があり、

ここ数年Production GIが配信している映画スタイル、撮影方もバリ影響している。

次回作がこのスタイルになるのか、もっと実写的なのかまだ分からないが、

Production GIはやっぱ素晴らしい!!

この映画のオーディションに行ったなー。

5年ぐらい経ちます???

今やりとりしている制作チームはカンヌ映画祭で交渉中だ。

やっぱ、カンヌって世界の映画人が集まるねー。

(東京への土産に色々試食したくて西京極はあまり寄らなかったが気になった。修学旅行生でいっぱい)

 

Milet、この歌は本当にいい歌だ!![俺は生まれた時地球が恋人だった。ドロンコになっていつも一緒にいた。当たり前になってたよ]

当たり前に地球と生活し過ぎて、愛おしさと、感謝をずーーーーーーと忘れていた!!

俺は、地球を愛していたんだ。

だから、また生まれてきて、地球に会いたくて、地球と生活したくて、少しでも長く、地球と一緒にいれる時間を求めていた。

でも、忙しく生活する間に、当たり前になり過ぎた。

長い間、俺がどれだけ恋していたか忘れていた。俺は美しい地球と少しでも長く生活していたい。愛しているし感謝している

今朝この歌が流れてきて、地球に、愛している!って言いたくなった。

やっぱ、歌の力ってすげ〜ぜ、間違いねーよ!!

 

 

今学期から始まる大学での講義。泉原豊先生は生徒に好かれるかなー?誰が馬鹿ハリウッドだ!!

俺ならではの、大学と生徒への貢献をしたい!

誰だー!今、ハリウッド馬鹿だ、って言ったの?君か??、、、、、、正解!

客員教授に演出家の平田オリザ氏や占いで有名な鏡リュウジ氏も居るぜ!

俺も聞きてーな講義!!

友人教授と本[グローバル世界のジャパン子供教育]って出そうかなー。

さーて、コードでも覚えるか。

 

 

 

大きな予算映画を日本では無理だって世界に思われている、悲しいぜこの現実!!

マジで、日本の俳優、映画スタッフを世界シフトにしないと東南アジアでも馬鹿にされる。

世界の映画制作チームは日本人と特定しない限りは、東南アジアで撮影した方が世界に通じる俳優や映画人が多いと思っている。

マジで、今覆さないといつやんだ???

ずっと、日本は低予算でしか作れない、三流映画人国って思われるぜ!

東南アジアの方が国際人が多いって思われている状況はヤバいぜ、全く。

全力で取りに行かないと。

(日本を題材にしても日本撮影が無理判断で、カナダ選択だぜ!?真田さんが居るから救いだけど)

 

 

東京での舞台、企画を取るか?映画[マッドマックス]制作チームとの日本撮影制作をとるか?

東京から舞台後の企画もできていますとの知らせ、、。

映画の打ち合わせも東京でやるか?

いやいや、加藤雅也先輩も大小に関わらず先約を絶対大切にしろ!って言ってたもんなー。

東京での俳優の仕事増、、、。

どの選択も悪くない。

先約のマッドマックスチームとの日本でのアクション映画は制作スタートからやっておきたい!

俺がオーストラリアに居たら最新作映画[マッドマックス]に出てた!

俺が所属のアクションチームが作ったから。

このチームのアクション振り付けが日本人俳優にどうするか楽しみであるよ!日本人スタントマンは普通にこの規模でやっているぜ!

あとは、製作陣と俳優!!

俺は学生たちにこういう連中に触れ、現場見学し、夢を大きく、世界を見るように、日本を変えるように学ばせたい。

一生の指針になるように!!

子供の時から、えらぶった大人に媚びて、小さくなるな!ってね。

日本の偉ぶった奴は夢も抱かず、映画やアートも音楽も文化も見ない、それが日本の立派な大人か?

映画[ゴースト イン ザ シェル]も同じチーム!!

 

 

 

Milet! アコギで、、ライブ!?マジっすか???あー、Fコードもホントの音がまともに出ん、、。

最近ねー、恥ずかしがらずに音楽やっておけばよかったなーって思うよ、つくづく。

なんでもそうだけどねー、やりたければやるべきだ。

ライブ、楽しみだぜ!!

マジ練やる姿が浮かぶなー。

今、俺は励まされたいから、、マジ、嬉しいタイミング!

気のせいか、春なのにトンボをよく見る。

先輩に[チューニングの機械表示でFが出てる!って出るんですよ!]と言ったら、、

[そんなふうに使ったことない。へー]だって。

え、。

コツコツとだよなー。

ミュージシャン、良い職業だぜ、マジで!

 

 

友人監督の恐竜映画すげ〜キャストが集まったじゃねーかよ!

(ここら辺の俳優の役作りは、マジ、凄いから。若い時のジェレミーは衝撃だった)

(みんな大御所だなー!!ジェレミーも参加って書いてるなー。すげ〜いい俳優。初監督でこれか?トップ連中が集結したらすげ〜な

Alex Lloydや他の監督や有名俳優もそうだが、

早く日本に呼びたいし次の撮影が楽しみだぜ!

この作品もファンの多いシリーズだしなー。

かなりゴールドコーストに仕事とお金を産んだって書いてるなー。

世界配給、世界キャストはこうやって地域を活性化できる。

ドラマ[将軍]の撮影も日本でかなり考えたらしいが、

まだまだ世界配給対応の日本人スタッフが少ない、と嘆いていた。

マジで、底上げしないといけない。

既得にしがみつき改革を阻むことに一生懸命な小さい器の奴はもう日本にはいらねーよなー。

(今日は本来子供達を守るボランティアの方が怪我していてまた邪魔だった、、マジ、頼むぜ!ご本人も邪魔している自覚はあったようだが)

 

 

The First TakeでMISIAさんとOne OK Rock Takaとのコラボ聴きてーな!!

歌がうまくてさー、この二人?ってマジThe First Takeで聞いてみたい。

 

 

 

改めて驚く黒澤明監督の知見の深さ。桃の木のくだりは、、ただ単に木々の損失ではないなー、、

黒澤明監督がどこまで深い知見がお有りだったのか、、凄すぎて、、今おられないのが残念で仕方がない。

知らないと質問も出来ないが。

非常に悔しい。

失っていくものの大きさが、、凄すぎる、わからないままに。

このように美しい地球へ生まれたというのに。

神仏をなくした国々はどこへ向かうのか???

(切芝神事東遊は既に降臨して頂いて糺の森に来て頂き舞っている。ほとんどの見学者はエンタメ!と思っているだろうが)

(解る方には解るのだろうが、、、)

 

 

錚々たるミュージシャン率いて音楽フェスやるダウンタウン浜田雅功さんて、、別格やなー!

他の芸人さんで錚々たるミュージシャンの先頭(トリ務める)いるか?

木梨さん?木梨さんってトリやるより最初に出そうやろ?

ちょっと考えられんなー、3万5千?

音楽フェスでミュージシャン率いてパホーマンストリやれる人、、、他にいるか???

なんか、、、ミュージシャンの先頭切ってるやん!!

ダウンタウンって、ミュージシャンやったっけ????

新作か、アルバム出すんかまた?

矢沢永吉さん木梨憲武さん浜田雅功さん佐藤浩一さん舘ひろしさんwithWe are the World東京ドームみたいな?チケット即完売だなー。

 

やりかねんなー。

年末、紅白でるわ!用意しといて

、、、(一同無言)。

 

 

5月12日の神秘。上賀茂神社、下鴨神社、御蔭祭り。これは凄い!

日本は、京都はこうやって神の力を受け継ぎ途切れさせずに来たことに感謝する。

天皇陛下もそうだけど、

勝手気ままに辞めることも許させない使命だ。

日本を神の国というけれども、誕生以来ずっと受け継がれ、社会がどう変わろうが、途切れさせる事なく、多くの方々が知らないまま、継承させ、日本が守られている。

改めて、日本ってすげ〜なー、って感動した。

多くの方々はただのエンタメイベントだ、と思っているだろうなー。

むちゃくちゃ日本にとって大切な行事や。

強烈な体験をありがたく頂きました。

 

(簡単に予備知識を得ておくと良い)

 

京都に生まれた最高の出来事は神秘体験にある。日本を代表する歴史の遺産が詰まっているのだ。5月12日、葵祭に先立ち下鴨神社へ神霊をお迎えする!!

京都の八瀬の魅力、神秘はちょっと他の地域とは違う格別なものを感じていた。

2023年かな?八瀬をたまたま訪れた時も、周辺の神社は現在進行形で祈祷や修験が行われている事がわかった。

また、この地域は特殊でかなりしっかりと地域で守っているなーと感じる。

仕事で縁をもらった下鴨神社の御陰神社。

昨日から宮司さんがお出ましになられておりちょっとただ事でない感じはあったが、2024年は、、、ちょっとただ事でない。

聖徳太子もそうだが、上賀茂神社、下鴨神社、御蔭神社、こちらの宮司さんたちの使命が大切なのだと再認識する。

5月12日、御影(陰)山に降臨される神霊を下鴨神社へお迎えする儀式が明日行われる。

本日伺って来たのだが、、、山全体から神霊エネルギーをぐわ〜と受ける。

お迎えした神霊に捧げる葵祭も続いて行われる。

ただの形式的なエンタメではないことを全身で体験する。

5月11日、素晴らしい体験を前もってさせて頂いた。

(聖徳大学も宜しくね!)