亀屋良長の「雪こんこ」 | 茶道の周辺あれこれを 横浜

茶道の周辺あれこれを 横浜

横浜市泉区で裏千家の茶道教室をしています。

夕茜の茶事暦
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ocha/yuakane.htm

 流れ星茶道教室のお問い合わせはコチラから。流れ星

 

流れ星

稽古で使用した干菓子のお話しです。

 

昨日の薄茶のお菓子は「雪こんこ」、

京都市下京区 亀屋良長の製でした。

 

 

蓋を開けて「まあ、可愛い。」

 

可愛いので菓子器にどのように装ったら

良いかと考え込んでしまいました。

 

が、社中さんがさっさっと銘々皿に

装ってくれました。なるほどね。

 

 
このサイズの金平糖は口にいれると
早めに溶けるんですね。 
雪ですから、溶けて正解です。

食べやすい大きさでした。

 

 
打ち物も優しい食感でしたよ。
 
稽古後、自服で相伴しました。
ご馳走様でした。