弥生の茶花 土佐水木、鈴蘭水仙 | 茶道の周辺あれこれを 横浜

茶道の周辺あれこれを 横浜

横浜市泉区で裏千家の茶道教室をしています。

夕茜の茶事暦
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ocha/yuakane.htm

今日の稽古の花は

トサミズキとスズランスイセン

(スノーフレーク)でした。

瓢掛け花入れに入れました。

 

スノーフレークは

鈴蘭のような白い花に緑の斑点があります。


球根ですから、放っておいても良く増えて、

いつの間にか可愛い花を咲かせています。


うっかりしていると萎んでしまいますが、

今年は可愛い盛りに使う事が出来ました。



トサミズキの折れ曲がった

ひょろっとした枝もまた風情はあるのですが、


この枝は日向に咲く大株から頂きました。

毎年立派な花を咲かせます。


連なった大きな花は、イスラム建築の
蜂の巣状の天井装飾を連想して
一人微笑んでしまいます。

 
イスラム建築の蜂の巣状の天井装飾
画像はネットからお借りしました。

トサミズキは紅葉も綺麗で、

縁から変色する葉も茶花として使いよいです。

 

流れ星

今日は徒然棚にて、

盆香合、貴人清次薄茶、

重茶碗、薄茶の稽古をしました。

 

今日も楽しく稽古をしました。お蔭様。