お灸教室も随時やっています。

 

 

 

 鍼灸師の指導のもと、安心で安全にお灸を体験することができます

 まずは、自分にお灸ができることを目標にしています(慣れれば家族にもできます)

 

【内容】

  • ツボの探し方のポイント
  • 効果的なお灸のやり方
  • お灸の種類
  • もっと知りたい人のために、使いやすい本やウェブサイトの紹介

 

これらを、時間や人数に応じてアレンジしていきます。


 




花持ち物

  • ライター(チャッカマンが使いやすいです)
  • 灰皿(ジャムの空き瓶)
  • サインペン(ツボに印をつけるため)
  • バスタオル(床が汚れないために敷きます)


 

花服装

 

  • ひじ・ひざが出る服装
  • 灰が落ちて汚れることもありますので、多少汚れても気にならない服装
  • 過剰にヒラヒラした服装は危険ですので避けてください
  • 靴下は脱げるようにしてください(ストッキング不可)

      
 ※ お灸はこちらで用意します。
 ※ 家に帰ってすぐに自分や家族にお灸できるようにお土産つきです。  

 

 

 

(一例です)

 

 

 

 

私が初めてお灸教室を開催したのは

2008年10月、東京都内でした。

 

 

当時は、今ほどお灸を教えることが一般的ではなく、

「お灸教室」でインターネットで検索したところ

2件がヒットしました。

 

 

ウェブで告知された中では

日本で3番目に古いお灸教室

かもしれません(笑)


 

 

 

 

 

 

 

私のやるお灸教室では

「お灸はコミュニケーション」

が裏テーマ。

 

 

 

お灸を自分にすることは

自分の体とのコミュニケーション。

 

 

お灸を家族にすることは

家族とのコミュニケーション。

 

 

忙しい生活の中で

お灸をする時間があると

人生が豊かになると思っています。

 

 

こちらのブログも参考にしてください

 → 触れるというコミュニケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお灸教室は、同業者から

「お灸愛が溢れている」

と言っていただくこともあります。

 

 

1対1のお灸教室もいいですが

複数でやる方が

楽しさも気持ちよさも増すのです。

 

 

 

はじめての方にも、優しく丁寧にお伝えしますので

どうぞ、安心してご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

お灸教室開催など、

丸山順子へのお問い合わせはこちらからどうぞ