遅くなりましたが、12月の暮らしのお金のふりかえりです。合計金額は約60000円になりました。お客様がいらっしゃったり年末年始のお籠り用のまとめ買いをしたりしたので多めになりました。

ケーキ屋さんやデリで買ったデザートはここには含まれていません。

お籠り用の自分へのおやつも含まれていないので、

お客様用と自分用を加えると+1万円ぐらい、デリで買ったコース料理の金額を入れると…笑えないですね。

12月は、外食もしているので食に関する出費だけでこれほどになるとは、驚きです。

24時間開いているコンビニが近くにあるわけではないので、ある程度冷蔵庫を満たすのも心の安定には必要だと思っています。

外出できないほどの雪はいまのところありませんが、外出しない方がよさそうなお天気もあるかもしれないので…。

・アイスクリーム(約600円)

ジンジャークッキー味のアイスクリームを買いました。

8つ入りなので、1つはとっても小さいです。

晩ごはんの後のデザートとして食べる用にしています。

・スモークサーモン150g(約800円)

クリスマスのパッケージに包まれたスモークサーモンを2つ買いました。150g入りのものです。1つ800円はちょっと高いですが、クリスマス前後でに美味しく頂きました。年末用にもう1つまた買い足しました。

・イベリコ豚の生ハム50g(約550円)

1つ50gで550円です。

お店で食べるよりは安いですが、やっぱり高いですね。

でも、美味しいのでちょっと贅沢ですが、味わって食べています。

日持ちします。

チーズと組み合わせてランチに食べたり、サラダと一緒に食べたり。脂が甘くてとっても美味しいです。

・チーズ

チェダーチーズ(900円)+プリマドンナ(1500円)

12月は、チーズ代も大きいです。

チェダーチーズ、プリマドンナ、ブリーチーズ。

日本に住んでいる頃は特にチーズが好きだったわけではないのに、ヨーロッパに住むようになって少しずつ好きになって、いまでは常に冷蔵庫にチーズがあります。

それも美味しくて大好きです。

ダブルチーズ、トリプルチーズを楽しみました。

チーズをはちみつと一緒に食べるのも美味しいですね。ちょっと食べすぎだと思いますが…。

小さいサイズを複数買うのもいいなぁと改めて思いました。

でも、お高いので、通常はプリマドンナ一択です。

2023年も暮らしのお金の記録を続けます。

節約はしませんが、できるだけ旬のもの、今週のお買い得品を手に取っていこうと思います。

エコ商品は高いですが健康第一なので、可能な限り選択できたらいいなぁ。もちろん無理しない範囲でですが…私の場合、食が大きな楽しみになっているので無理は禁物です。

すべてが値上がりしているので仕方がないですが、1月、2月は少し落ち着くことを願っています。