大学ラグビー早明戦_2023

 

 

 

毎年、12月の第一日曜日は確定しているイベント

関東大学ラグビー対抗戦早明戦の観戦があります。

 

今日(12/3)はかつて山梨県在住時に

明治大学父母会を運営していたメンバーと

 → 元父母の会と称しています。

現在明治大学に在学するお子さんをお持ちの

父母の方々との交流を兼ねて、

明治大学からのご支援も頂きつつ

イベントを継続していただいています。

 → コロナ禍でストップしていた時期を乗り越えての

   コロナ禍以降で2回目の開催になっています。

 

 

 

たくさんの方々がご苦労されつつも

なんとかコロナでのダメージ回復に尽力中ですが、

以前のように運営できているとまでは言えない状況、

今回の参加者も以前の半分くらいになっています。

 → 現状、従来活動に復活できるように

   元父母の会本部と連携して営利努力中です!

 

そんな中で20名超が山梨県父母会として参加いただき、

明治大学ラグビー部を応援することで、

一体感を体感できる時間を共有しています。

 

 

 

 

 

チアリーダーのパフォーマンス、とてもいいですね!

試合開始前の校歌斉唱は対抗戦でしかない、

現地でのリアル観戦でしか体験できない、

これが何と言っても素晴らしい快感!

 → 日本選手権ではこれらを見ることはできません!

 

明治大学が父母会に力を入れていることもあり、

応援では圧倒的に明治が早稲田を上回っていたと思います!

 → 校歌斉唱時の数の違いは明らかだったように思います。

   皆さん立ち上がっての校歌斉唱するで、

   歌っている人の数がおおよそ分かります。

 

本日の試合結果、明治が先制トライをあげた前半は

明治:27 – 3:早稲田

後半はお互いにばててきたこともあり点の取り合い

明治:31 – 35:早稲田

最終的な結果は

明治:58 – 38:早稲田

 → 最後は少し危なかったですが、明治が勝利です!

   創部100年目に花を添えました。

 

 

 

父母会でのもう一つのお楽しみとして

ラグビー観戦に先立ち、品川プリンスのハプナにて

ビュッフェランチで懇親を図ります。

ここはスウィーツが美味しくて評判が高く

明らかに食べ過ぎのカロリー超過になってしまいます。

 → 今晩は夕食を採らないことにしました。

 

 

 

継続してこの盛り上がった会を開催できるように、

来年は旧知のメンバーと活動したいと思います。

 → コロナの負の影響はやっぱり大きかったですね(汗)。