金沢神社の差義長に行って来ました | ミスターさんのブログ | 金沢市にある泉塾の塾長

ミスターさんのブログ | 金沢市にある泉塾の塾長

泉塾の塾長ミスターさんのブログです (^∇^)
塾生が毎日授業後に書く“ひと口伝言板”は、泉塾での中学生達の様子がよく分かると評判です。また、応援している金沢西高女バスのことや石川県高校入試情報などについて書いています。

正月が明けたと思ったら、今日15日は小正月です。


金沢神社の左義長(さぎちょう:どんど焼)に行って来ました。


平日だったせいか、朝9時過ぎだったんですが、2、3人しかいなかった。


去年の差義長では、子どもの書初めを火に投げ入れたら、火に勢いが


あり過ぎてメラメラ、上昇気流に乗ってしまいはるか高い木に引っかかってしまったアップ


『おー、元気良いね』と、周りの人にからかわれて、


ちょっと恥ずかしい思いをしたえっ


高く上がるときれいな字がかけるようになるというけど、少し上がりすぎた。


今年は火を良く見ながら入れたので、舞い上がりもせず火が付いて


そのまま燃えてしまった。


こういうのもまたちょっと寂しいね。ほどよく舞い上がって、


勢い良く燃えてほしかったな。


どんな事でもほどほどが一番のよう書きがしますわ。