ダイエットウォーキングプロが教えます
ポールウォーキングのブログまで
ありがとうございます。


メンバーさんであった、26歳のはるなちゃんがコーチになり

もっと動けなきゃと始めたトレーニング。

私も一緒に確実にレベルアップしてきています。

昨日は、全員が2本のストックウォーキングコーチです。

ポールウォーキングコーチ4人、ノルディックウォーキングコーチ1人。

さあ、始まりました。



コーチ用です。(もちろん一般もOKです)

コーチであるからには、さらに動けなきゃがコンセプトです。
 
こちらはTwin  Revolutionメンバーでもあり
さらに上を目指します。


 まずは基本からスタート。
呼吸から。
 





そして、
 これはレベル2の腹筋。
膝は固定。



 
バックブリッジ。
骨盤を持ち上げることで、
背中側の筋肉を鍛えます。





 
一度に広範囲を鍛えられるフロントブリッジ。
骨盤が下がらないように、鏡をみながらチェックし、
お腹から声を出しカウント。





 
サイドブリッジ
レベル2.
ボールを挟みながら、さらにぶれず。




 
フロントブリッジレベル2
片腕と対角の脚をまっすぐのばしてキープ。




 
ボールの上にのっています。
骨盤後傾し、腹筋鍛えながらの片足上げバランスです。


ラストには、

 
 上半身と下半身の連携強化
ペアになってもらい、パートナーの足首を持ちます。
足は上げたところからスタート。
パートナーは勢いよく足を押してあげます。
みんな、ひ~であります。

床につかないところギリギリで止めて、
戻します。
 
これ大好き。



 

さあ、マットは終わり。


 
普通のスクワットなんてしません。
片足スクワットからスタート。




 
ポールがあるからぶれなくできます。



 
ノルディックウォーキングコーチは
娘たちにまざり、天国か?地獄か?

私からみるに、天国の時間だったよね?

さずがです。

日ごろから運動しているからこそです。
やっぱり、運動していると若い。
かっこいいです。





 
ランジからバランス。

ポールありはメンバーさんに、

コーチであるからには、ポールなし

 

ラストのストレッチ

 
 わお、二人ともほんとにかわいい。

 
 はるなちゃんは、床につかなかったのが、
ほらここまで。

あと、一歩です。


 
 白鳥のポーズも。
松下コーチもどんどん進化。


さあ、やりたくなりましたか?

次回は12月13日(土曜)
17:00スタートです。

持ち物:バスタオル・ストレッチ用タオル・室内シューズ

参加費:体験1000円から

次回から1回:2500円

     4回チケット:7000円です。

こちらは、サークル形式ですからお安くしております。

会場:ウォーキングスタジオアルカ
(名古屋駅から車で5分・地下鉄本陣駅徒歩7分)

 
 
特に、ノルデイックウォーキングコーチの皆様
お待ちいたしております。

お問い合わせ・お申込み
090-6800-6111

お申込みフォーム


★ある程度体力ある方を希望しますが、
もちろんレベル1(基礎)のみを繰り返すなど

皆様のご要望にもちろんお答えしますので、
やってみたいのに不安というかたも

怖がらずにね。

変わっていくのが楽しいのです。

私もずっとさぼっていましたから、
あれ、できないという気持ちは
わかりますからね

年齢なんて問いません。
やる気だけあればOKです。


IZUMI