皆様おはようございます。
今朝は、あ~男の子もお母さんもすごすぎる・・・
どうか、順調に回復して、周りの方の助けが
しっかりたくさんありますように・・・・とお祈りしました。

海外では、乳幼児に脳死肺移植が、行われているが、
日本では、乳幼児の肺の提供者はまだ、出ていない
大人の肺ではサイズが大きすぎるため、
お母さんの肺の中でも小さい中葉という部分が
移植されたらしいが、すごく難しいと。

アメリカで1例あるが移植を受けた子供は
亡くなったという。
お母さんも手術前には、
これだけ難しい手術だと主治医から
聞かされていたと思います。

万が一のこともお考えください。

もちろん違うかもしれませんが、自分の体験と
重なり、この男の子のお母さんは凄い日々を
今も過ごされているかと思うと、
どうかどうか、体の順調な回復とともに
精神のケアもしてもらい、周りの方にたくさん甘えて
ゆっくり回復してと、思うばかりです。

昨日手術を受けたこの男の子のお母さんは

私とは、もちろん違うでしょうが・・・

母は強いねーー

どうか、この言葉、みなさん言わないでと思います。

自分がこの子をなんとか・・・・と自分の肺を
提供、この子のお母さんは元気な方かもしれません。
しかし、お母さんの体だって変化しています。
自分の体のことより子供のことに一生懸命で

自分の体が悲鳴をあげていたって蓋をしてしまう。

無理をして、やっと、乗り越え、やっとおうちに帰れ、
入院生活から解放されたときに・・・・・、


私の場合
うつ病になっていました。

産後ケアが大事だと知ってましたし、産後ケアしたかったです。

しかし、産後ケアが出来る、もしくは、

ケアしてもらえる方はほんの少しのママだけの
ように思います。

そんな余裕なかったし、産後ケアをする前に
子供がもしかしたら・・・このまま会えなくなるのでは・・・
万が一のこともお考えください・・・・

今朝は重いことを書いてしまい、

読んで下さった方ありがとうございます。

ごはんが食べれて幸せ、

普通にお風呂に入れ、しあわせ。

毎日お顔が見れるだけで幸せです。

ちょっとのことじゃあ、感動も出来なくなっていた

こんな私に神様は試練を与えて下さり

今は、お風呂に入る、ご飯を食べる

なんでも幸せに感じれます・・・


IZUMI