こんにちは、ブレイクスルー学習コーチの

Izumiです。

 

 

今回も読んでいただき、

ありがとうございます。

 

 

さて。

 

あなたのお子さんは、

おうちで、

勉強を後回しにしていませんか?^^

 

 

ダラダラと宿題を後回しにして、

結局手をつけるのが遅くなり、

就寝が深夜に、、、

 

 

という悪循環を断ち切るポイントを

お伝えしていきますね!

 

 

【オフィシャルメールマガジンでは】

「超効果的な勉強法」「お子さんへの声かけの仕方」などなど、

濃い~情報を毎週1回配信しています!

今なら2大登録特典がもらえます。詳しくはこちらから

 

 

 

 

1、ネックになっているのは「やり始め」

 

 

人間の脳は、

『やり始め』がものすごく苦手です。

 

 

今やっていることとは違う

新しいことに取り掛かることに

ブレーキがかかってしまうのは、

 

ある意味、

人間の本能ともいえるわけです。

 

 

なので、フォーカスすべきは

この『やり始め』

 

ここさえ切り崩せば、

勉強の後回し癖はかなり解消されます。

 

 

では、『やり始め』がスムーズになる方法を

今からお伝えしますね!

 

 

 

 

 

 

2、「毎日すること」とセットにする

 

 

1つ目の方法は、

 

勉強を「毎日すること」とセットにしてしまって、

習慣化するということ。

 

 

すでに習慣化されていることに

勉強をセットにすることで、

 

「やり始め」の摩擦を

少なくするわけですね。

 

 

オススメは

お風呂の前と後に

勉強をサンドイッチする方法。

 

 

最初は10分くらいでも

オッケーなので、

 

いつもお風呂に入る時間の前に、

簡単な宿題を

サッと済ませてしまう、

 

という感じで

やってみてくださいね!

 

 

また、

 

適度な空腹状態というのは、

集中力や暗記力が高まる

「勉強のゴールデンタイム」でもあるので、

 

 

夜ご飯の前に勉強タイムをくっつけるのも

有効です。

 

 

 

 

 

3、やり始めに好きな音楽をかける

 

 

2つ目の方法は、

勉強のやり始めに好きな音楽をかける、という方法。

 

 

『音楽+勉強』に

否定的な人が多いのですが、

 

実は音楽には、

リラックス効果や、

気分を高揚させる効果があるので、

 

・集中状態に入りやすい

・暗記効果が高まる

・やり始めの負担を減らす

 

などなど、

勉強と相性がいいアイテムなんです。

 

 

負担が大きい『やり始め』に

お気に入りの1曲をかけ、

 

それが終わるまでに、

勉強の準備をする。

 

もしくは、

その1曲が終わるまでに、

最初の1問を解く、

 

という感じがオススメ。

 

 

もちろん、

 

音楽に聴き入ってしまって、

現実逃避になってしまう、

というデメリットもありますが

 

試してみる価値はアリ!の

オススメの方法です^^

 

 

 

 

 

4、リスト化する

 

 

3つ目の方法は、

今日やるべきことをリスト化する、という方法。

 

 

『目に見えないもの』には

なかなか取り掛かりにくいですよね?

 

 

なので、

いきなり勉強からスタートするのではなく、

 

 

まずは、

「今日やるべきこと(宿題)」を

書き出してみます。

 

 

『見える化』するわけですね。

 

 

リスト化できたら、

 

「今日は最初に何をする?」

 

と声かけしてあげると、

『やり始め』がかなりスムーズになるはず。

 

 

お子さんの中で、

『最初にこれをやって、次にこれをやって・・』

 

という感じで、

イメージできるからです。

 

 

また、リスト化してしまえば、

時間配分などの段取りも

組みやすい上に、

 

1つやり終えるたびに線で消す、など

 

小さな達成感も味わえます。

 

 

ぜひやってみてくださいね!

 

 

 

【オフィシャルメールマガジンでは】

「超効果的な勉強法」「お子さんへの声かけの仕方」などなど、

濃い~情報を毎週1回配信しています!

今なら2大登録特典がもらえます。詳しくはこちらから