2016年7月16日〜18日 三連休の伊豆旅

前回の記事も合わせてどぉ〜ぞ


気ままな伊豆旅、覗きに来てくださりありがとうございます爆笑ラブラブ


さてさて、沼津を後にした私達が次に向かった場所は河津です車くるくる

本当は、1日30食限定の『究極のそばや』で蕎麦を食べる予定でしたが、すでに売り切れ〜〜ゲッソリ

ちょっとのんびりし過ぎて間に合いませんでしたチーンチーンチーン

ここは、次回リベンジ決定ニヤリ


蕎麦も食べたいけど、わさび丼も気になってたんだって事を思い出して、『河津七滝茶屋』へ!

{5F8A815E-403D-409D-8D52-38B0C1559121}

店内は、とても昭和な感じです爆笑
(あっ!見た目も昭和か!!)

座敷と、テーブルがあって、広さもそこそこありました。

{E245F3C2-D913-4050-BFE4-A3C7F3532ECA}

見て爆笑爆笑爆笑

めっちゃ懐かしいやつ発見おねがい

昔は、ご飯屋さんに行くと必ずって言っていいほどあったよぉ〜〜!!

こぉゆうの見つけると、嬉しくなるのは私だけかな??

昭和LOVEラブラブ

メニューはこちら!

{2BF6E668-E339-471B-BCA8-BD06223458D7}

{D88F7BB5-0F62-4AB6-BEEF-50A24D7C5711}

{32B0BD5A-247D-4F23-B48C-7D7AD46BE5B1}

ちょっと見づらいけど。。。ショボーン

七滝茶屋は、わさび丼ももちろんだけど、猪鍋とか、このイチゴのデザートも名物です爆笑

{01D08625-0AE2-4A70-B4D7-94D7E3049C95}

私はシンプルにざるそば。

{FA8E71C3-52CD-4788-B1AB-19804F44BB22}

彼は、野菜天ぷら冷やしそば。

{4CBEB356-0DBB-443F-8583-3820565FA87C}

天ぷらはシェアして食べました!

どちらのお蕎麦にも、生わさびが付いてきます。

{439F387F-4234-4190-AE3C-7CC29BBC71B5}

これを、自分ですりすりします照れ

すった生わさびを、麺つゆの中に入れるのもありなんですけど、入れちゃうとわさびの風味と辛味が飛んでしまうので、直接お蕎麦に乗せて、お蕎麦の先をちょっと麺つゆに付けて食べると、わさびの香りが楽しめると思いますニヤリ

{03CA5E65-51C1-4169-9440-E789B25F757F}

こんな感じで!!

もぉ〜ねぇ〜

わさびって、こんなに美味しかったっけ??

って思いましたよびっくりびっくりびっくり

香りがいいし、後味が物凄く爽やかなんですね〜〜!!

そして、お待ちかねの『わさび丼』爆笑

{317D2C0D-91A5-4D72-8EAA-05366D5B52D0}

ど〜〜ん爆笑爆笑爆笑

っとアップすぎて、よく分からないですかね?

アツアツのご飯に、鰹節と海苔とわさびです!

ちょっとお醤油を垂らして頂きます!!

わさびは結構な量がのってます。

大丈夫かなぁ〜〜なんて思いながら一口。。。

びっくりびっくりびっくり

めっちゃうまぁ〜〜い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

衝撃のうまさですポーン

たくさん食べちゃうと、確かにツーンとくるんですけど、そのツーンは一瞬だけで、香りだけが残るんですよ爆笑

あぁ〜〜みんなに食べてもらいたいです!!

この感じ、伝わりますかね??

今回は、お蕎麦も頼んだので『ミニわさび丼』にしたんですけど、あまりの美味しさにおかわりしようかと本気で悩みました照れ

次回は、ミニじゃなくて普通サイズにします!

辛いのが苦手だから、私は無理かもって思ってる方もいるかと思いますけど、食べてみたら全然ハマると思います爆笑

うちの彼は辛いのが苦手で、ふだん刺身を食べる時もほとんどわさびを使いません。

そんな人でも美味しいって食べれちゃうんです!

なので、私はちょっと無理かもって思ってもトライしてみる価値ありますよ爆笑

あ。。。
あまりにも美味しかったから、わさび丼について語り過ぎましたねガーン

そして、デザートも忘れてはいけません!

私はあまり甘い物は食べないので、甘党の彼が頼んだクラッシュドストロベリーをちょっともらいました!

{B16FDE66-10E9-42E5-9952-9A16E2F5AB97}

凍らせて砕いたいちごの上にアイスと生クリームが乗っていて、自家製のイチゴソースがかかっていますラブ

{20A55053-05E2-430B-868E-3592B65E86C3}

この一番下の凍らせたイチゴを砕いたやつがめっちゃ美味しい酔っ払い酔っ払い酔っ払い

まんまイチゴだからほのかな甘みで、どんどん食べれちゃいます!

これ以外にもイチゴを使ったデザートが色々あるので、全部制覇してみたいですおねがい

いちご100%のジュースとかも、めっちゃ気になる〜〜おねがい

七滝茶屋さんの隣にも、もう一つわさび丼のお店があります。

そちらが、わさび丼の元祖みたいなので、次回はそっちのお店にも行ってみたいです爆笑

{332C5D97-09C4-47CA-96CA-820A57719AE6}

店先には生わさびが販売されてましたよラブ

すっかり生わさびの虜になってしまいましたラブラブ


お腹が満たされた後は、茶屋の近くにある七滝を散策しました。

ちなみに、七滝と書いて『ななだる』と読みます!!

わさびについて語り過ぎたので、七滝はまた次回〜〜



今回も、長々と読んで頂き
ありがとうございましたぶちゅー

わさび丼、食べたくなったでしょ  笑