静岡県伊豆半島北部の道路を研究していこう、というこのブログ

第48回のテーマは『天城北道路・国道136号下船原バイパス(現調編)』です。
今回は臨時更新です。
撮影は2019.1.27の午前中ですので、供用開始から24時間経過していない状態です。

なお、天城北道路は自動車専用道路で写真撮影できませんので月ケ瀬IC周辺のみです。
また、下船原バイパスの新旧分岐点(宝蔵院付近)と出口交差点周辺を撮影しました。

<1・月ケ瀬IC>
今回開通した天城北道路です。
イメージ 1

0キロポストは月ケ瀬ICにあります。
イメージ 2

イメージ 3

月ケ瀬IC南側からの写真です。
青看を見ると、北方向国道136号・414号の重用になっています。
出口交差点~月ケ瀬ICは国道136号・414号の重用ということになります。
イメージ 4

国道136号下船原バイパスに開通した下船原トンネルです。
歩道があり、歩行者が歩いています。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

<2・出口交差点>
続いて出口交差点です。
イメージ 8

イメージ 9

土肥側からです。
青看のとおり、北側も南側も国道136号・414号の重用に修正されています。
イメージ 10

イメージ 11

続いて南側からです。土肥方向、国道136号のおにぎりが消されています。
こちらにも書いた通り、出口交差点~宝蔵院付近国道136号が将来的に市道に移管するための準備でしょうか?
イメージ 12

出口交差点を土肥方向に曲がったすぐ先の国道136号のおにぎりです。
市道に移管になった場合、なくなってしまう可能性があります。
イメージ 34


出口交差点南側の国道414号のおにぎりです。
上述の通り、この区間、国道136号・414号の重用ですが、おだんごおにぎりにはなっていませんでした。
イメージ 13

図にまとめました。
イメージ 14
地理院地図は2019年1月26日(土)には反映されていました。

<3・宝蔵院付近>
イメージ 15

工事の説明看板がありました。
イメージ 16

コメントを追記しました。
イメージ 17

土肥方向から来ると、そのまま下船原バイパスに入る線形になっています。
出口交差点方向へは左折が必要です。
路線バスは左折します。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

すぐ近くに吊り橋があります(未取材)。
イメージ 21

イメージ 22

出口交差点から来た場合、このようになります。
イメージ 23

従来の線形へ進むと行き止まりとなります。
イメージ 24

行き止まりになる方向へ進みます。左側に改良後の道路が通っています。
イメージ 25

通行止めとなります。
イメージ 26

反対側から見ます。
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

行き止まり場所から引き返すとおにぎりが立っています。
この区間も市道となるでしょう。
イメージ 31

イメージ 32

出口交差点方向を見る
イメージ 33

※地理院地図は2019年1月27日現在。いずれも300×400ピクセル以内です。

終わり