静岡県伊豆半島北部の道路を研究していこう、というこのブログ

第42回のテーマは『県道土肥港線』です。

イメージ 1

イメージ 2

国道136号土肥峠工区2期の一部区間開通記念ということで土肥の県道を取り上げることとしました。

なぜこの道が県道なんだろう、という道です。
回りくどいですが、短い県道ですので、ルーツをたどってみます。

<1・旧道路法時代>
靜岡縣田方郡役所発行『靜岡縣田方郡制録』大正12年11月18日発行
を確認しましたが、土肥港線はありませんでした。郡道だった時代はないようです。

昭和3年9月18日の静岡県告示第503号にて府県道土肥港線が認定されます。

昭和17年7月31日の静岡縣告示第769號にて延長の更正が行なわれました。
それによると土肥港線(旧道路法)は、認定路線延長は436mで、
土肥町内で土肥大仁線に218mが重用とあります。
イメージ 3

イメージ 4

昭和31年3月30日発行『静岡県統計書 昭和29年』によると
・路線名  土肥港線
・総延長  387m
・重用延長 218m
・実延長  169m
とあります。
イメージ 5

イメージ 6

逆に言うと、218m重用した地点に元々の土肥の道路元標が
あったと推定されます。


<2・現道路法にて>
恒例により認定の告示を見ていきます。
・認定(昭和35年4月1日)
イメージ 7

終点は『2級国道下田三島線交点』とありますが、そうなのでしょうか。
『県道沼津土肥線交点』が正ではないかと思います。

・区域決定(昭和35年4月1日)
イメージ 8

イメージ 9

・供用開始(昭和35年4月1日)
イメージ 10

イメージ 11


地番の位置についてはデータ集のところにまとめます。
区域決定、供用開始ともに地番の場所の起終点が逆のように思います。

※本ブログは公的機関の公式発表ではありませんので、正式な情報が必要と
 される方は関係機関へお問い合わせください。

・『旧・土肥港線』の廃止(昭和35年4月1日)
イメージ 12

イメージ 13


<3・土肥港線の告示>
そんな土肥港線ですが、告示が出ています。
現在も『生まれたままの姿』ではないようです。
昭和50年2月4日の告示です。『敷地の幅員』が広がりました。
まぁ、そんな程度です。
イメージ 14

イメージ 15


<4・データ集>
まずは『道路現況調書』のデータから。

<土肥港線>
路線番号 3125
路線名  土肥港線
読み   といこうせん
総延長  163m
重用延長 (空欄)
実延長  163m
起点   伊豆市土肥[土肥港]
終点   伊豆市土肥[沼津土肥線交点]

出典『平成28年4月1日現在 静岡県道路現況調書』静岡県道路保全課

『一般国道・県道路線調書(昭和58年4月1日現在)』のデータを引用します。

・整理番号    125
・路線名     土肥港線
・法第7条該当号 5
・起点      土肥港
・終点      田方郡土肥町土肥
・重要な経過地  (空欄)
・認定等年月日  昭35.4.1(第218号)認定
         昭48.1.20(第43号)整理番号、起点、終点の告示改正
         昭53.3.31(第339号)起点の告示改正
・区域決定    田方郡土肥町土肥字中浜410番の6地先 から
         田方郡土肥町土肥字中浜356番の2地先 まで
・告示年月日   昭35.4.1(第220号)
・供用開始    田方郡土肥町土肥字中浜410番の6地先 から
         田方郡土肥町土肥字中浜356番の2地先 まで
・告示年月日   昭35.4.1(第221号)
・沿革等     昭35.4.1(第218号)県道路線の再編成のため県道土肥港線を
         県道土肥港線で認定
         旧の土肥港線は昭35.4.1(第219号)に廃止
         
イメージ 16


なお、静岡県地理情報システムにて、地図切り替えで『道の情報』を選ぶと『道路台帳図』が閲覧可能です。
見たい路線を拡大してクリックすると右側にリンクが表示されます(2018年12月22日現在)。

併せてご確認ください


図上の『◎』が起終点です。
『道路現況平面図』『ブロック接続起終点図』などご確認ください。

<5・写真>
起点側です。まずは2017.6.24撮影。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

続いて2018.1.1撮影
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

一方の終点側です。まずは2017.6.24撮影。
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

続いて2018.1.1撮影
イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33


<6・その他>
起点で交差する道路ですが、伊豆市役所で確認しましたが伊豆市道ではありません。
2018.10.22伊豆市役所で確認しましたが市道認定されておりませんでした。
伊豆市の図面には『県道大藪臨港線』と書かれていましたが、この名前は何でしょう?
イメージ 34

県道土肥港線の『ブロック接続起終点図』『道路現況平面図』には『港湾道路』と
ありますので、臨港道路として管理されているようです。


*************

※地理院地図は2018年12月20日現在。いずれも300×400ピクセル以内です。
※静岡県公報は著作権法第13条第2号の規定より、地方公共団体が発する告示ですので、著作権を有しないと考えられますので、そのまま転載しました。