インフルエンザじゃないんかい | 37歳。不妊治療を経て5歳差姉妹の母に!(2018.梅雨生まれ、2023.春生まれ)

37歳。不妊治療を経て5歳差姉妹の母に!(2018.梅雨生まれ、2023.春生まれ)

いつか出会える私達の子どもへ。
待ち望んで待ち望んでやってきたんだよって伝えられるように、忘れっぽい自分のためのブログ。
念願かなってやってきてくれた娘たち(2018、2023)
ありがとう!!

祝日の昼間、インフルエンザかどうか確かめるべく市内の急患センターへ。ここ、受診前に電話しないといけなくて電話したら受付の人体調などなど確認した後に、「検査希望ですか?希望でも先生の判断で検査しないこともあります。それでも診察代はとらさてもらいますけどそれでもいいですか」とか聞いてきて、こちらとしては???な感じで、「あ、はい。子どもの園で流行ってて送迎とかしてるし自分としてはそうじゃないかな、そうだとお盆もあるし動き変わるな‥とは思ってますが先生の判断で必要ないというのなら大丈夫です。診察代は払います。」と言いました。(クレーム多いのかな‥とちょっといやだいぶん心配)


子ども達は熱なかったので実家に預け、急患センターへ。車内で待つこと1時間。やっと問診。そしてさらに1時間で、コロナインフルの抗原検査。喉やらみる診察なし。さらに30分待ち会計とともに結果報告。どちらも陰性びっくりマーク


え、、、、、


じゃあなに?この高熱と倦怠感。


解熱剤はもってるので薬の処方も特になくお家へ帰ることに。


実家から子どもらを受け取ってひとまずインフルエンザとかやなかったからよかったーって安心しつつ、子どもらのお熱も測る。すると、

次女37.2(これは乳児なのでセーフ)

長女37.5(ん?高くない??)

私インフルやなかったんですけどー、長女にうつった??


身体はまだまだしんどいので、長女はDVD祭りをしてもらい、次女はおっぱい咥えてもらって大人しくしてもらいつつ、寝てもらう作戦で、旦那さんが帰宅するまでなんとか耐えました。

その間謎の腹痛が定期的にやってくるようになって。どうも水分とかとって胃に何か入り腸が動くとぎゅーーっと痛い感じ。授乳はしてるから食べれなくても水分だけは、、、とちびちび頑張るたびに襲ってくる腹痛。嘔吐や下痢はないからお腹の風邪でもなさそうやし。にしてもしんどすぎます。


旦那帰宅する頃には、死んだ魚の目をしていた私(旦那談)に明日から2連休でよかったと思ったらしいです。


長女のお熱は、くしゃみと鼻水つきでぐんぐん上がり、38.6とかに。


土曜日の小児科は市内どこも開いてない上に、急患センターも夜7時から‥


土曜の朝になり良くならない腹痛と、食べれない飲めない発熱でフラフラの私の受診をまずすることに。友人が働いてる内科が奇跡的にお盆休みにはいってなく開いていたためそちらへ。


しんどいねーと点滴してくれ(これが、かなり効いて歩く時に身体が軽かった)採血と痛みの場所確認。周期的に痛くなることや採血結果から腸炎だろうとのこと。ただまだ下痢してないので、よくある腸炎とは異なる、これからなのかも。対処療法しかないので、整腸剤をだしますねーと終わりました。

腸炎とかなったことないしビックリ‼️

ただこの身体のキツさは食べれない飲めないことが主だったことが点滴ではっきりわかり、お腹痛くなっても少しは入れなくては!と思いました。

それからはお腹にいいらしい、緑茶(カテキン)とリンゴ、ヨーグルトを準備してチマチマ食べ腹痛に耐えるということを続けております。今朝にはお腹は痛くなるけど熱も微熱になり身体はだいぶキツくなくなってきました。


そして長女。

昨夜7時過ぎに旦那さんが急患センターへ連れて行き11時過ぎに帰宅。

インフルエンザAでしたガーン


インフルエンザの感染力よ‥


保育園で先週1人でて週明けには半数以上がお熱休み。そのうち8人がインフルエンザA型。30人クラスは10.2.3人で展開しててメンバーは変わらず、最終利用日の10日。よく遊ぶ子がお熱で早迎えだったらしくちょっとやな予感はしてたけど、きっとその子もインフルエンザやな‥と。これで10/30インフルエンザ。クラスの1/3。怖すぎる。


家族内感染‥

腸炎andインフルエンザとか最悪やし、ましてや4ヶ月の次女へとかなったら嫌やー。



追記。

この体調不良で、まさかのおっぱいでなくなる事件も合わせて発生中です。ミルクも飲んでくれるから助かったーー時々合間に飲ませててよかったと、切に思っております。