昨日はここ20年以上は来てなかった神奈川県川崎区方面のとある現場へ向かうため朝2時に会社を出庫しました…本来特殊車両になるクレーン車は一般道路を走行できる時間は夜中なのです💧


かなり久しぶりなので通行ルートを前日に地図で確認中し…もちろんアナログな道路地図ね爆笑


昔はスマホのMAPでルート検索なんて出来なかったし、地図を縮小すると交差点名や道路名などが消えるのでこちらのほうが間違えなくて安心できるのです照れ

(ちなみに乗用車の場合はGoogleマップを頼ってます)


20年以上もたつと道路も新しく出来たりで過去になかった国道357号線お台場海底トンネルをくぐり抜け


山手通りの大崎あたりを抜けて目黒方面へ…なんか懐かしいな照れ
昔は良く利用していた道路だかちょっと街並みが変わったか??


環状8号線から左折し国道246へ
多摩川渡ればもう神奈川県です

過去の記憶から到着まで3時間くらいかかるかな⁉️と思っていたけど予想以上に早く目的地に着いてしまったびっくり

多少仮眠は出来ましたが終日寝不足でした😅