今週日曜〜月曜の

東京ライフ。


朝はJA韮山グリーンプラザ

昼は湯ヶ島のピキニキへ。

普段通りの伊豆休日。



ピキニキランチ後

夫に三島駅まで送ってもらい

「ありがとう、いってきま〜す」と。


東海道新幹線は今年が60周年。

三島駅は開業90周年。

左下写真は新幹線ホームの下にある待合室。

ホームの待合室より

こちらが涼しくて快適です。


三島発15:58の新幹線は、混雑せずに

予定通り東京駅へ到着。


下車駅は品川と東京で迷ったけれど、今回は東京駅。東京駅の乗り換えは品川駅より混むけれど…中野まで中央線一本で行けるので、ラク(20分)。伊豆も暑かったけれど、東京もあつーーいアセアセ


グランスタで買い物後、中央線のホームまでは、階段利用。



中野駅も、相変わらず人の多いこと。


中野区役所


いったん帰宅し、

家の中の用事を済ませて

中野区役所へ。


中野区役所は、5月にオープンした新庁舎。

東京新聞の記事よれば、


ーーー

新庁舎は国の高い省エネルギー基準を満たす「ZEB Ready(ゼブレディ)」認証を都内の自治体庁舎で初めて受けた。(長竹祐子)

 地上11階、地下2階。現庁舎の北西側、旧総合体育館跡地で2021年7月に着工し、今年2月に完成した。総事業費は約279億円。周囲の並木に調和する外観で、太陽光パネルを取り入れるなど、環境面や耐震性、来庁者の利便性に配慮する設計とした。

ーーー

と。建設中から外観に特別感があったけれど、こういう意味があったのね。




一階にはローソンやカフェ。展示スペースも。


投票を済ませて、外に出て…

目に飛び込むのは、中野サンプラザ。


いよいよ見納めかしら…と、中野に来るたびに写真を撮ります。


この後は、ブックファースト、イトーヨーカドー、ニトリ(デコフォーム)をぐるぐる。これらがサンクォーレビルという、一つのビルに入っているので、買い物はラク。昔に比べると、利便性が上がりました。


中野駅ベックス

翌朝は、7:15からヨガメイトと中野駅構内のベックスでお茶。結局二人ともコーヒーはほとんど飲まず、30分ほどおしゃべりして、解散。


その後、一人で

ドトールモーニング。

普段中野でモーニングをする時はサンモール商店街のエクシオールカフェですが、この日は同じサンモール商店街の駅から1分のドトールへ。


7:10頃店前を通ったときは、1階のカウンター席が満席でしたが、7:50くらいになると、空席が見えました。みんな早いのね!



モーニングは3種。私はメニュー真ん中のハム、たまごサラダを注文。450円でお手軽。2階席へ行き、ノートを広げしばしゆっくりします。



いったん帰宅し、次のお出かけは

中野駅南口。

コメダ珈琲



コメダなのに、紅茶を注文。

親友かよちゃんと2時間トークはあっという間に過ぎました。


コメダを出て「またね〜」と。

マルイの地下のスーパーで買い物し、帰宅。

荷造りをして、郵便局へ。


帰宅後、昨夜の夕食の残り物をランチにして、いざ出発。


この日はホント〜に暑くて

滝のような汗をずーっと流しっぱなし。


新宿のお寺へ

お施餓鬼法要



写真を撮った時間は既にみなさんが帰られたあと。40-50人の方、8-9割は高齢者。みなさんの熱心な姿と住職の素晴らしい法話を拝聴し、元気をいただきました。


お寺を出て、二つの買い物目的で小田原ハルクの地下へ行きましたが、どちらも在庫切れや、取り扱いがなく。


一瞬迷って、

日本橋高島屋へ



最近は、日本橋高島屋がお気に入り。 

義弟の好きなビーフシチュー(レトルト)と、友人の誕プレ(8月だけど)のビオワインをそれぞれ送り、夫の下着を買って、買い物終了。手荷物の余裕はあったけれど、もう十分な気がして、大好きなデパ地下はスルーしました。


高島屋から東京駅まで歩き


東京駅の大丸


特に見るつもりもなく、でもちらっと…で

目をひいたのが、


こちらのかりんとう。

元々好きな麻布かりんと

に、名画とともに時を楽しむかりんとミュージアムシリーズというラインナップがあるのですね。


写真の絵柄は

アルフォンス・ミュシャ

の『黄道十二宮』。


この絵が私と夫は大好き。

ギリギリまで迷ったけれど

「また来れるわ」と。


新幹線へ乗りました。


三島駅の夕陽。

夕方6:30です。


この日は16,000歩、歩きました。

体調キープができ、ほっ。

しかし、コレはたまたま上手くいっただけかもしれないので、今後も注意しますね。




長いブログにお付き合いいただきありがとうございました。まだまだ暑い日が続きそうです。皆さんどうぞ気をつけて素敵な木曜日をお過ごしくださいね星