今月の目標は

身の回りを整える。


上矢印上矢印

コレ、ずーっと前から

同じことを言っている。


ここからは余談下矢印下矢印

私が学生時代だった頃…

『コレが本当に最後だから…

 一生のお願いお願いお願いお願い


と言って

母親にいろいろなおねだりやら

遊びの許可を繰り返しもらって

いました。


その自分を思い出します。

当時母親に

『あなたの一生は

何度あるのはてなマーク

と言われましたっけ。


ーーー

話を戻して…


今月こそ

身の回りを整えた〜い


本当に…。


整えたいもの

ベスト3

1️⃣ 紙もの

2️⃣ パソコン内のデータ

3️⃣ 部屋のしつらえ


1️⃣ 紙もの

の代表格は…


❶ ミーティング時のメモ

❷ ノート

❸ 手紙


今回の作戦としては…

手放すものと保管するものを

どうやって線引きするか?

を考える前に


なぜ、捨てられないのか??

深掘りしていこうかと。

自分コンサルしてみます


今までは

ただただ頑張ろうとか

今回こそは‼️

って思ってきたけれど…


決意→未達を

リピートしてるのだから


今回は考えることに。


考えて…考えて…

やっぱり私には必要OK

となったら

それはそれでよいの。


自分基準を考えず

単に断捨離しようとしても

空回りなのよね、きっと。


まずは

紙ものからスタート。


このブログで

途中報告と、良い結果報告が

できますようにお願い


みなさま

健やかに

良い8月をお過ごしくださいねキラキラグリーンハーツ


ーーー

今朝も同期から 

元気になれるLINEをもらいました。


欠席したのに…この内容です。

ウルルン笑い泣き


こうやって繋がりを持てたのが嬉しい❣️

同期会(中略)

皆を元気にしてくれたよ⭐️

皆を笑顔にしてくれたよ⭐️

明日からの活力になったよ⭐️


自慢できる友です!

自慢できる58年です!


と。

本当にありがとう。

彼女はゆるゆるが苦手だそう。

私はゆるゆる派。

それもいいよね。


今朝の富士山



グレープフルーツがおいしい



 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する