引っ越し直後より頻度は落ちているものの

(リノベーションハイ終了間近)

ハンディモップで埃とりに勤しんでいます予防ブラシ







初めにLサイズを購入して気分良く使えたので

後から柄の長いLLを買い足しましたニコニコ



これでエアコンや乾太くん、分電盤の上へ届くので

汚れすぎて手がつけられなくなる前に

サッとなでて埃をとっています。




埃ってどこからくるのでしょう




昔、ファブリック地のソファを使っていたとき

とにかく埃が気になって

次は絶対ツルツルの(革系)にするって誓いました。



洗濯物をリビングに部屋干ししているときも

めちゃくちゃ埃が多くて

もうここに沢山干すのはやめたいと乾太くんを導入しました。



これ、前回載せた時サラッと流していただきましたが、洗濯物すごくないですか?!

すごいって言ってほしい!!お願い!!泣き笑い

もしかしてすごくないのか?

みんな実はこんな感じなのか?(いや違うはず)



埃のモトって

布類、紙類からの繊維とか

外から入ってくる砂とか花粉とか排ガスとか

やむを得ないなぁと思うのですが。



なんだかここ数日

とにかく埃が増えている気がしたんです。



壁裏の洗濯物は増えていないし、

何が変わったわけでもないはずなのに。

異様に埃が目につきます。



特に電子ピアノ付近びっくりマーク






なので埃が目立つのは確かなんです。



それでも、今朝埃をとったはずなのに

昼にはもう気になるくらいに。





ペダルも朝「きったな」と思って拭いたのに!





椅子の埃もいつのまにかまた。






おかしい。

このペースはさすがにおかしいぞ・・・



と考えこんでいたその時

バサッと宙を舞ったのがこちら







夏休み満喫中の息子がほっこり

季節はずれのムートンラグをおひつじ座

投げて遊んでいる野球



これだ魂が抜ける



ピンときちゃいました名探偵サングラス



ここ数日リビングで

バタバタと

バサバサと

元気よく遊んでました。



ムートンバサバサしたら

そりゃ出たくない埃だって出ざるを得ないでしょうね魂が抜ける



あぁ夏休み。

あと1ヶ月辛抱するか、ムートンを撤去するか。









でもまたすぐに秋で冬だからなぁおひつじ座



そもそもの話

ムートン投げないでほしいなぁ泣くうさぎ