今年のハリコは少々小ぶりでしたが、銀色に輝いてここの周りは観光客の人たちで賑わっていました。
2月の終わりに行った河津桜まつりで毎年寄るお店です。
3月10日で終わってしまった河津桜まつり。
平日に行ったのですが、いつも駐車場探しで困ってしまうので、パンフレットを来年まで持っていて、来年は計画的に行ってみようと思います。
パンフレットには駐車場の記載もあるので、来年は違う場所に行ってみよう(^^)

残念ながら青空を見ることはできなかった!
駐車場料金は普通車700円でしたが、どこもいっぱい!
「そこで待ってて!」と言われ、待つこと数分、良い場所に停めることができて良かった。。。

可愛いピンク色の河津桜です。
開花状況は河津町からの発信、ツイッターとグーグルから得ることができた河津町のブログでした。
毎日大変だったと思いますが、スマホで確認ができたので助かりました。

いつも食べるさくらうどん。ピンクのうどんが可愛い!?(^^)
運営している人は忙しそうでした。串に刺した肉を焼いていて、良い匂いがプンプン♪
まつりが終わってもう一度行ってみたい所は、
「河津平安の仏像展示館」平安時代の仏像を見ることができます。
「舟渡の番屋」
行ったことがないので、海一望の露天風呂に入ってみたいですね。
入浴料大人300円は安い!小中学生は100円です。
伊豆の味【徳造丸】箱根・熱海・伊東・伊豆高原・伊豆稲取・伊豆下田@izu_tokuzoumaru
. . 「伊豆高原桜まつり・おおかん桜」がはじまりました🌸 . . 満開・見頃。 おすすめです🌸 . . 第41回 伊豆高原 桜まつり… https://t.co/ERt1EksVt9
2018年03月11日 21:12
これからは伊豆高原桜まつりですね!
すでに伊豆高原駅周辺では大寒桜が綺麗に咲いています。
こちらも応援お願いします。





