伊東市東海館に展示されているどんどろ人形の伝説 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

伊東市の昭和初期の建築様式をそのまま残している

木造3階建ての東海館の客室だった部屋に、魔除けの

「どんどろ人形」が展示されています。

 

このどんどろ人形の伝説が残っています。

 

徳川家康に仕えた英国人ウィリアム・アダムス(三浦按針)

の時代の話です。

家康の命で伊東の唐人川で洋式船の建造に着手した按針は、

疾病の流行を収めるために信仰していた神を祀り、船大工

たちを病から守ったのだとか・・・。

 

按針が祀った神に因んで作られたのがどんどろ人形なのです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ちょい旅!お出かけ情報 こちらもよろしくお願いします。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

世の中の邪悪を食べつくす ぞ~~! ということみたいです(^^)

 

どんどろの語源は、

生命の始まりを意味する「よーいどん」の「どん」

生命の終わり、「土(どろ)に帰るという人間の一生を

意味している。

 

他にもこんなのが飾ってありました!

 

 

 

なんだか嫌なころがあってもこれを見たら嫌なことも

 

吹っ飛びそうです。

 

 

 

 

料金  大人一人200円

     子供   100円(小中学生)

休館日 毎月第三火曜日(祝祭日の場合は翌日休館)

営業時間 館内見学9時から21時

 

 

 

 

応援お願いします(^^)/

 

ペタしてね