ジオサイト三島楽寿園 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

約1万7千年前に新富士火山が活動を始め、大量に溶岩流

を流出したのが「三島溶岩流」と呼ばれている。

楽寿園はジオサイトでありました!

溶岩塚↓ 溶岩が重なっていたり、変形してるのが観察できて、

小さな穴がポコポコと空いていたり、こぶみたいのがあります。

溶岩塚の内部に溜まったガスが溶岩層を押し上げて

溶岩洞穴ができたそうです。



三島溶岩は玄武岩質溶岩の表面が平滑なバホイホイ溶岩

というらしい。地質学って難しいけれど、歴史を感じるからおもしろい。



縄状溶岩です。




水がない小浜池。

富士山の積雪や台風などの影響で水が湧く時があるそうです。



涸渇の小浜池の橋を渡って小島(宮島)に行ってみました。

木の橋と奥に石の橋です。



伊豆四ノ宮 広瀬大明神が祀られています。

湧き水が少なくなって残念なのでは?(^^)



こちらの池には水があり、子供達が走り回っていて

賑やかでしたよ。




池のカモを見ている男の子(^^)




場所は前回の記事を見て下さい → 


ジオサイトとして大人も楽しめる楽寿園でした。

時間ができたらしっかりとこの先まで歩いてみたいと

思います(‐^▽^‐)


応援お願いします♪



ペタしてね