カラン、カランと下駄の音とゆかた姿の
観光客の人たち。
でも言葉は日本語ではなかった(^▽^;)
松川沿いは桜見物の人たちで賑わって
いました。
淡紅色と白っぽい花が美しいソメイヨシノ。
風もなく穏やかな日に浮き上がって見えていました。
観光協会のHPに「桜と灯りの出逢うとき」と書いてありましたが、
「出会う」が「出逢う」だとあったかいというか、♡loveを
感じますね(^^♪
平日の午後8時半頃だけど、観光客の方だけでなく、
地元の人も散歩してました。
17:30~21:00迄
鳩のモニュメントも不思議な感じに
桜の隙間から東海館が見えると幻想的な雰囲気と
東海館と桜と灯りのコントラストがいい感じ。
松川灯りの小径
桜と灯りの出逢うとき
4月5日(日)迄 17:30~22:00
詳細は 伊東観光協会へ → ☆
旅に出ていた伊豆たびぞう君が帰って来た!?
伊豆たびぞう君との夜桜見物でした(≧▽≦)
応援お願いします