「NPO法人アートの里 伊豆高原 絵本の家」 の室内に
入るとたくさんの絵本が出迎えてくれて、
懐かしい気持ちになります。
子供の頃、両親が働いていたので、童話に夢中になり、
物事の善悪の判断や悪い大人になったらダメなど、本から
学ぶことが多かったことを思い出しました。
本を読んでいると、絵も描きたくなります。
何故かな?
想像力が養われていくのかも知れません。
伊豆高原に住んでいらっしゃる中山久也さんの絵画展が行われて
います。
「模写」はレオナルド・ダ・ヴィンチの作品です。
額縁も古さを出すために工夫されていて、是非近くで観ていただきたい
と思います。
写真で観ると綺麗!となってしまいますが、近くで観ると、
味わい深いものを感じます。
2Fでは植物などのスケッチ画が展示されています。
部屋の中にさり気なく置かれていた本。
家の本もアートっぽく飾ってみよう。
わぁ~いい感じ! 池の里ですね!
って直ぐに分かりました(^∇^)
いま一番大変な子育てのお母さんが子供と一緒に豊かな時間を
過ごせる場、高齢者の方の元気の元になる場、若人も中年も
なつかしさと幸せを感じる場、それが絵本の家です。
ーパンフレットよりー
様々なイベントも行われていて、談話室ではお弁当を
食べたりしても良いそうです。
貴重な絵本などを展示販売しています。
自分の本を作りませんか?
このような本も特別に見せてもらいました。
楽しい一時でした(-^□^-)
NPO法人アートの里
伊豆高原 絵本の家
伊東市八幡野1214-17
0557-55-3364
こちら → ★
絵本の家公式ブログ → ★
応援お願いします
















