伊東市 弘誓寺(ぐぜいじ)~亀のお墓を探しに(^^)~ | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

伊東市新井の 弘誓寺(ぐぜいじ)は、俳人美丸のお墓が


あります。紫陽花が咲く頃はあじさい寺のように


紫陽花が見事です。








小林一茶が1802年に訪れたという美丸(俳人)のお墓



こちらは平成12年5月の写真です。








今回は ”亀” のお墓を探しに来ました(^∇^)


でも見つけることができませんでした。


御住職さんも一緒に探してくれましたが、


墓地の整備の時に重ねてしまったのかも知れないと


おっしゃてました。



この辺りにあるそうです。




”伊東 石佛石神誌” によると、亀墓地供養塔(明治43年)が


弘誓寺の無縁墓地石碑林立の隅にあると書かれています。








伊東では漁業者が亀に酒を飲ませ海に帰す大漁神の信仰


があったそうで、亀墓地も数ヶ所あったとのこと。


御住職さんのお話では、江戸時代からあったのでは・・


ということです。









いきなり「亀のお墓を探しに来ました」だなんて、


御住職さんもびっくりしたでしょう。


でも探すのを付き合ってくれてありがとうございました(〃∇〃)






伊東には、 ”亀雄”   もいたので、(*^.^*) 弘誓寺の


亀墓地にも伝説が残っているのではないかと思いました。


先代の御住職さんのころは、この場所の奥に 亀のお墓があった


そうです。




残念ながら探すことができなかったのですが、


眺めも良いので見て行ってと御住職さんの言葉に甘えて


散策をすることに。



紫陽花の小径



上の駐車場からの眺めがとても良かった!


少しズーム。







季節の花々が綺麗に植えられています。




紫陽花の頃にまた来ようと思います。




応援お願いします(-^□^-)




ペタしてね