大好きな池の里で彼岸花が咲いている頃だと
伊豆のブロガーの篠さんに教えていただいたので
行ってみました。
昔ながらの原風景が残っているのではないでしょうか。
収穫の時ですね。
煙が写ってしまいました(^_^;)
「写真!? いいよ~」
(´∀`)
こういうことです(≧▽≦)
画像の加工
http://www.bannerkoubou.com/photoeditor/composite
明治時代に干拓により、水田が増えたそうです。
地元風土記、
加藤清志先生の本によると、
かっては主要な街道の通り道であったという。
八幡野から池を通って鹿路庭峠(ろくろばとうげ)を越えて、
中伊豆に出る道は、東海岸から狩野川筋へ出る峠越え
の中では主要なものの一つであったそう。
あぜ道に彼岸花が咲いています。
コスモスも咲いていました。
大室山の噴火によってできた池は、明治時代にトンネルを
掘って水を流すようにしたと書かれた碑も道沿いにあります。
山神社の方の土手に咲く彼岸花
遅くまで農作業をする人達
白い彼岸花を発見しましたよ(^^)
応援お願いします(^^)