伊豆高原 里山のガーデン~アサギマダラに会う~ | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

アサギマダラは長距離を移動する蝶だそうです。


ここに来て初めて知りました。


捕獲場所や連絡者名などをマーキングして放蝶


されているそうです。


ちーさんのブログ


飛びます(^^)


ちーさんのブログ


春から初夏に見られるアサギマダラは本土で

羽化したと推測されるようですが、台湾まで渡る

こともあるそうです。


ちーさんのブログ


幼虫が食す植物は毒性のあるもので、これも身を守る

ためだようです。
幼虫が食べた穴の空いた植物。



ちーさんのブログ


まだ花は咲いていないアサギマダラが好む

フジバカマ。


ちーさんのブログ

植物や蝶のことを説明していただきました。


伊豆高原 里山のガーデンさん(^^)


ちーさんのブログ


好きな花はヒメコガクウツギのようなしっとりと

目立たない花!?


女性の好みと同じようです。。。


ちーさんのブログ

里山のガーデンさんからの大室山は形が富士山みたい。



ちーさんのブログ


季節の花々が咲き、四季折々の風景を

楽しむことができる癒しの場所。


ちーさんのブログ


もう少しでいろいろな種類の紫陽花が

咲きます。


ちーさんのブログ

ベンチに座ると、大室山を眺めながら、花々や山野草を

楽しみ、鳥の囀りはBGM(^O^)


ちーさんのブログ

緑に囲まれたガーデン内


ちーさんのブログ


可愛いバラが風に吹かれてゆらゆら。


ちーさんのブログ


天城紅長寿


ちーさんのブログ

花が咲き終わったクマガイ草(アツモリ草)

名前の由来を教えてもらいました。


昔武士が背中に背負ったホロに似ていて、熊谷直実と

平敦盛から名が付けられたそうです。




ちーさんのブログ


ニッコウキスゲは一日花


ちーさんのブログ


オオヤマレンゲ



ちーさんのブログ


伊豆高原 里山のガーデン → 


美味しいコーヒーを飲みながらご主人の

お話を聞いてください(‐^▽^‐)


応援お願いします♪


ちーさんのブログ